Company
ジャパンスタイルフレグランスの考えていること

- それは、日本という、この風土にあった、心地よい香りの使い方。
- そして、自分のお気に入りを持っているという「幸せ」のご提案。
- 私たちがお届けするのは、香水を欧米のものだと思って
- つけることをためらっているあなたにも、安心してお使いいただける香り。
- それが私たちのスタイルです。
- あなたが笑顔になるとき、心安らぐときを、私たちに少しだけお手伝いをさせてください。
- お気に入りの香りを持つことは、やさしい気持ちになれること。
- あなたの暮らしを香りゆたかに。
- フレグランス コーディネーター
- 有限会社 ジャパンスタイルフレグランス 代表取締役 大野智恵美
- IFAA(国際フレグランスアート協会)常任理事長
- CIA(クラブインテリア&アーキテクチャー)幹事
各種イベントについて
- 近年の「癒し」ブームとともに、「香り」をテーマにしたイベントが注目を集めています。
- ジャパンスタイルフレグランスでは、どなたにでも気軽に楽しんでいただける「香り」をテーマにした
- 「体験・参加型」の「香り」のイベントをご提案しています。
- イベントの目的、会場の広さ、集客ターゲットなどに合わせてご利用ください。

フィニッシングスクールにて
「香水の選び方・使い方」セミナー

住宅メーカー様オーナー会
「夏のリビングに似合う香り作り」
- 香りの小物コース
- アロマコース
- 香水センスアップコース
- 住宅展示場、モデルルームなど新しい暮らしをイメージした香り作り
- ジュエリーフェア、ファッション展示会などでおしゃれ好きの女性に高級感のあるプレゼント
- ショッピングモールで家族で楽しむ香り体験
オーナープロフィール
1999年 | 香りによるブライダル演出をスタート 椙山女学園大学(名古屋市)生活科学学部卒業研究 「快適な住空間」に参加 |
---|---|
2000年 | フランス(グラース)にて研修 フレグランスコンペティションVol.1(名古屋不二パークホテル)にて実行委員長を務める |
2001年 | フレグランスコンペティションVol.2(名古屋不二パークホテル)にて実行委員長を務める |
2002年 | 湘南江ノ島香水瓶美術館のオリジナルフレグランスを製作 フレグランスコンペティションVol.3(名古屋不二パークホテル)にて実行委員長を務める |
2004年 |
東京ビッグサイト「国際宝飾展」に出展 ベストジュエリードレッサー賞 桃井かおりさん・後藤真希さんへそれぞれをイメージした 名古屋三越イタリアフェア AIC(建築とインテリアを考える会)にて建築物内の香りの有効利用についてセミナーを開催 事業を法人化、有限会社 ジャパンスタイルフレグランスと名称変更、取締役に就任 |
2005年 | 中京大学オープンカレッジにて講座「服飾文化史から見た時代の香水」を担当 |
2006年 | IFAA(国際フレグランスアート協会)設立、常任理事に就任 |
2007年 | スクール研修旅行としてフランスツアーをスタート(以後年1回実施) |
2010年 | IFAA理事長に就任 |
2012年 | 白泉社「花とゆめ」読者プレゼント キャラクターフレグランス制作 |
2014年 | キティちゃん生誕40周年記念フレグランス体験担当 |
2015年 | イラスト作品の女性をモデルに香りの個展開催(以後年1回実施) |
会社概要
設立 | 2004年8月 |
---|---|
資本金 | 300万円 |
代表者 | 取締役 大野智恵美 |
従業員数 | 2名 |
事業内容 | 香水及びフレグランス商品の企画・製作・販売 フレグランススクールの運営 |
所在地 | 〒451-0072 名古屋市西区笠取町3-178 |
TEL | 052-522-0039 |
FAX | 052-522-0181 |
主な取引先 | 株式会社 三越 名古屋カンパニー |
関係団体 | IFAA(国際フレグランスアート協会) |
アクセスマップ
- 地下鉄鶴舞線庄内通駅②出口より南へ徒歩7分
- パーキングあり