Blog
パンフレット、できました
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
いよいよ来週水曜からは、名古屋三越栄店3階ユナイトマーケットにて、ポップアップイベント〈ジャパンスタイルフレグランス〉を開催します。
7月の発売時には間に合わなかった三つ折りパンフレットが、今回の出店に合わせて制作いたしました。
私は、デザインセンスもデザインツール技術もないので、ぽやぁ、っと、こんな感じー、としか言えなかったのですが、ちゃんとこうした手に取る紙媒体になってくる、ってすごい!
いよいよ今週水曜日からスタートの名古屋三越栄店3階ユナイトマーケット、ポップアップショップで配布です。
画面で確認するのと、現物を見るのとでは、ちょっと印象が違うかも。
ぜひ、現物パンフレットを手に取り、感想を教えてください。
iPhoneから送信
サロンドパルファン調香体験
> こんにちは。
> 愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
>
> 毎年、三越伊勢丹の東京、名古屋、京都で順次開催されるフレグランスイベント〈サロンドパルファン〉。
> 今年の名古屋は、名古屋三越で、11月5日から2週間、ラシック1階で行われます。
>
> この期間は、三越本館でも、フレグランスがクローズアップ!
> 私たち、ジャパンスタイルフレグランスも、3階ファッションフロアで、新商品販売と調香体験を行います。
>
> 三越のショップニュースにも、掲載されています。
> もともと三越のお客さまも、あまり普段は行かないのよねー、という方も、この機会に、ぜひ、ご覧くださいませ。
メゾンドサボンありがとう
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
石けんイベント、9回目のメゾンドサボン2025は、昨日、無事閉幕いたしました。
始まってしまうと、いつでも、なんでも、本当にあっという間に終わってしまう。
そして、慌ただしくお片付け。
その間は、「梱包」と「時間」と「うっかり忘れ物」との戦いに、精一杯なのだけど、片付け終わって、がらんとした会場と段ボールの山を見ると、寂しい気持ちなります。
3日間、ご一緒くださいましたスタッフの皆さまに感謝。
作品展示で参加してくださった皆さまに感謝。
会場にお越しくださった皆さまに感謝。
いろいろわがまま聞いてくださった会場関連の皆さまにも感謝。
本当に、たくさんの皆さまのあたたかいお心で、世の中は成り立っていることを感じます。
私も、誰かのお役に立てる人生を送ることで恩返ししたいです。
来年は、いよいよ10回目!
また素敵な石けん作品に出会えますように。
iPhoneから送信
並んだ並んだ
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
日曜日まで開催していた〈視覚と嗅覚の連動〉の作品ボトルを一列に並べて撮影。
今回、視覚作品をご一緒くださった安藤栄子さんのアイデアで、
①視覚作品の器を制作
②その作品の色を使用して、ボトル装飾
③器とボトルの画像データを私が受ける
④香りのデザインを考える
⑤色をテーマにした名前を香りに付ける
という順番で進めました。
初めてこの企画にいらしたお客様には、どうやって関連づいた作品になっているのか、謎々でしたよね。
〈視覚と嗅覚の連動〉
作品展にいらっしゃるまでも、何をどう展示されているのか分かりづらく、いらしても、どう制作されているのか、不思議に思う。
また、来年、続けられますように。
iPhoneから送信
ありがとうございました
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
毎年10月のイベント。
〈視覚と嗅覚の連動〉、昨日無事閉幕いたしました。
視覚と嗅覚は繋がっている。
風景画の中にある音や風の動き。
それに乗って漂う香り。
それらを感じたことはありませんか。
画像の中には、音や香りが閉じ込められている。
音楽の中から、画像や映像が溢れだし、そこにある香りを感じる。
五感は、どこまでも私たちを連れて行ってくれる。
これが、〈視覚と嗅覚の連動〉という企画です。
私がこの体験で、大きく自分を揺さぶられたのは、大学生の時に、初めてパリのオランジュリーでモネの睡蓮に囲まれた時でした。
展示室の真ん中に立つと、しっとりとした水辺の空気を感じ、目の前の絵画の中の柳は風に揺れ、そして、私の鼻に届く睡蓮の香り。
幻臭、ですか。
モネのように圧倒的なことはできませんが、それに似た、ちょっと異世界旅が、お越しくださいました皆さまにご体験いただけたかしら。
それは、私の満足として、まずは、お越しくださいました皆さまと、会場をお貸しくださいました懐韻さん、そして、その世界を一緒につくってくださいました安藤栄子さんに感謝感謝です。
ありがとうございました。
iPhoneから送信
毎回新しい
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
〈視覚と嗅覚の連動〉
3日目が暮れました。
毎回思うの。
設営が終わった時点で、実はもう達成感でいっぱい。
そして、始まってしまうと、本当に早いの。
もう明日が最終日。
きっと人生も同じなんだろうな。
終盤にきたら、「あっという間の今生だ」って、ね。
そして、毎回、新しい出会いがあり、毎回、懐かしくほらりとくることがある。
毎回、新鮮さを感じます。
そういうところが、おもしろみ。
今回、ご一緒くださいました安藤栄子さんに感謝。
会場提供をしてくださった懐韻さんにいつも感謝。
足をお運びくださったみなさまに、本当に感謝。
応援してくださるみなさまに、心より感謝。
あーぁ、続け着きて、よかった。
毎回新しい発見に出会える。
こんなラッキー、なかなかないと思っています。
さぁ、明日、もう1日、よろしくお願いいたします。
iPhoneから送信














