2024年6月
ジャパンスタイル!ですもの
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
ここ数年、お着物を着る機会が増えました。
40代前半までは、着物なんて面倒だとしか思っていなかったのに、、、。
父が着物姿の母が好きだったことがあり、ありがたいことに、箪笥いっぱいの着物を残してくれました。
私のために作ってもらった着物もありますが、それよりずっと母のものの方が多いです。
そして、これまたありがたいことに、身長が同じくらい。
引越しするたびに、何度も処分してしまおうかと考えましたが。
いやぁ、しなくてよかったー。
古いものを大切に使う。
大切にするから愛情が湧く。
そこにまつわる思い出やあたたかな気持ちは、自分だけじゃなく、ずっと前から繋がっている。
これこそ、ジャパンスタイルじゃないかしら、と思います。
ジャパンスタイルフレグランス、この名前をつけたのは、2014年のこと。
ちょうど20年前です。
これから先の世の中にも、大切なものごとを、気持ちとともにお伝えするような仕事の仕方で、繋がっていきたいなぁ。
そんなふうに改めて考えるこの頃です。
iPhoneから送信
世界への扉
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
リモートレッスンは、こちらのタブレットを使用しています。
レッスン以外にも、ミーティングにセミナー参加。
タブレットは大活躍です。
これは、世界と私を繋げる小さな窓。
開けると、どこまでも広がって、繋がっていきます。
昼間は仕事で、夜はプライベートタイムをドキュメントや映画で彩ってくれる。
1日の大半を傍にいてくれてるのじぁないかしら。
そしたら、ね。
このタブレット、裏に窪みができて、わずかに曲がっている。
へ?
誰か踏んだ?
あり?
私がやった?
大切な世界につながる扉を歪めてしまいましたが、まだまだここから先を見つけるのです。
さぁ、ここからどこまでいけるかな?
iPhoneから送信