Blog
お楽しみ抽選会
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
すっかり暑くなりましたが、暑さに挫けずに、今月もやりますよ!
7月のお楽しみ抽選会のお知らせです。
今回の賞品はこちら。
イタリアのフレグランスメーカー、レルボラリオの紫陽花のサシェです。
こちらを抽選で2名さまにプレゼントいたします。
クローゼットにそっと忍ばせ、移り香をお楽しみくださいね。
ご希望の方は、Instagramでジャパンスタイルフレグランスをフォローしている画像をつけて、公式LINE
https://lin.ee/fabakMn
にご返信ください。
締め切りは7月15日12:00です。
ご応募お待ちしています。
iPhoneから送信
新しい挑戦のために
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
昨年から、新しい挑戦の場として、栄森の地下街北一番街cucaをお借りして、マルシェを展開しています。
ご出店くださる皆さまも、
・・・新しい商品の反応を直接知りたい・・・
・・・人の輪をひろげたい・・・
・・・好きを仕事にしたい・・・
と、新しい挑戦のために集まってくださっています。
私にとっても、今回は挑戦。
弊社運営の場所ですが、ちゃっかり、〈コスメロス〉への考え方を提案させていただきました。
↑
一つ前のブログをみてね。
人生進めていると、お仕事続けていると、いろいろな疑問や変えてみたいことが出てきます。
少しずつだけれど、それを試していきたい。
そんな気持ちの場が、私にとっては、このマルシェです。
Instagramをやってらっしゃる方は、
@marche.marche2023を検索してみてくださいね。
iPhoneから送信
コスメロス
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランス、大野智恵美です。
香調はジャパンスタイルでもないし、弊社商品でもありませんが、この考え方に賛同して、販売のお手伝いをさせていただきました。
レルボラリオ
イタリアの植物好きご夫妻が始めたフレグランス工房です。
素敵なパッケージですが、箱に傷がついたり、コスメとしての消費期限が1年以内に、迫った商品は、一般市場に卸すことはできません。
今回は、そういった商品をマルシェで並べさせていただきました。
〈コスメロス〉、考えたこと、ありますか?
このクラシカルでエレガントなデザインの品々が、廃棄になってしまうだなんて。
どんなものもそうですが、捨てられるために、考えられたわけじゃないの。作られたわけじゃないの。
ご理解を得られる場所で、またこういった取り組みもご紹介していきたいです。
iPhoneから送信
プロフェッショナル
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
昨日、6月29日は、大阪城ホールに、松田聖子さんのコンサートに出かけて参りました。
聖子さん、今年で63歳だそうです。
ずっとずっとアイドル。
ずっとずっと歌手。
もちろん、大人なんです。
そして、ベテランなんです。
歌も、お客さまとのコミニケーションも。
そこに、プロを感じました。
いやぁ、聖子さんプロフェッショナル!
これだね。
ファンが、ずーっとついていく種。
全然具体的に書いていませんが。
と、いうわけで、私も聖子さんのファンです。
見習いたい。
勉強させていただきたい。
聖子のプロフェッショナル加減。
iPhoneから送信
中3少女大冒険
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
先日、体験レッスンに来てくださった中学3年生の女の子、お2人。
岐阜県の瑞穂市から、はるばるやってきてくれました。
2人だけで、地元の駅から岐阜駅まで。そこからJRで名古屋駅まで。
そして地下鉄でジャパンスタイルフレグランスまで。
「大冒険でした!」と笑って話してくれました。
その様子が、のびのびと健やかで、日本の未来に、なんだか明るいものを感じました。
あら、それ、大袈裟?
じゃ、反対側から。
彼女たちの未来が、少しでも過ごしやすく、明るいものになるように、私も大人としてできることを、小さくてもいいから、精一杯努めよう。
そんなふうに思いました。
思わせてくれる彼女たちは、すばらしいね。
ありがとう。
レッスン後、
「もう岐阜に帰るの?」
と尋ねたら、
「名古屋駅をぶらぶらしてから帰ります。」
と返ってきました。
そうかぁ。
彼女たちの真の大冒険は、この後なんだね。
iPhoneから送信
新人講師誕生
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
前の日曜日、講師認定2時試験が行われました。
こちらの画像は、直前まで模擬授業の練習に余念のない受験者さんの様子です。
大人になってしまうと、新しいチャレンジって少なくなりますよね。
上手くできなかったら、恥ずかしいとか、そんなものは今更不必要だとか、言い訳をして。
それがおおよそなのに、こうして新しい扉を開けようとする彼女たちの勇敢さと柔軟さに敬服します。
二時試験合格、おめでとうございます。
今回は、お二人の新人フレグランス講師が誕生いたしました。
これから、一緒に、香りの世界を広げてまいりましょう。
iPhoneから送信
ティーカップ
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)教室、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
私、食器好きです。
なので、ティーカップも、なんてことない雑貨の類から、ブランドものまで、いろいろありました。
そう、いろいろあったはずなんです。
が、
ここ数ヶ月、私の不注意で、どんどん割れてしまいました。
(なんてこと!)
でも、お気に入りになれる食器との出会いは、運命。
すぐに会えるとは限りません。
そんなわけで、とりあえず、ネットでポチッとしてみました。
いかがですか?
かわいい色違いで3脚。
でも、このカップがお教室のティータイムに登場するのは、涼しくなってから、ですね。
まだ梅雨の最中なのに、早くも秋が待ち遠しい私です。
iPhoneから送信