Blog
先へ
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
1999年にフレグランスオーノとして、香りの仕事を始めました。
法人化し、有限会社ジャパンスタイルフレグランスとなったのは、2004年のことです。
それから21年目の今年、2025年、新しい展開が始まります。
歩みはゆっくりだったけど、このために、ジャパンスタイルフレグランスという長い名称にしたのです。
これがやりたかった。
この先にも、ここからつながる夢がある。
と、いうわけで、久々の新作オードトワレ発売です。
日本で育つ植物を主役にしたデザイン。
古来より和の香原料とされてきた白檀や沈香とともに、その先のジャパンスタイルの香りです。
iPhoneから送信
夏の訪れ
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
私が育った名古屋市西区には、宗像神社さんがあります。
船に乗る人々の神さまだそうです。
大昔は、西区のほとんどは海で、庄内川が運んだ砂が蓄積されて土地になっていったといいますから、それは、船に乗る仕事の人も多かったのだと思います。
そして、水に関係するのが、弁天さま。
宗像神社の近くの通りは、弁天通りといいます。
毎年、6月9日、10日は、この宗像神社のお祭り、弁天祭りが行われます。
この辺りでは、弁天祭りが夏の始まり。
まだまだ梅雨中なんですけどね。
そんなわけで、季節を楽しむのが、私のライフスタンス。
お祭りで、王道の金魚掬いを。
この赤が愛おしい。
iPhoneから送信
書き直し
とても素敵に書いていただきました。
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
先程、アップしたblogに、うまく文章がアップされていない様子。
ネットのなぞなぞには、からきし弱いタイプなので、改めてアップしますね。
だって、記しておきたいんだもの。
取材してくださった小出さんには、20数年前にも、記事にしていただいています。
その時も、「美しく書いてくださっている」と、嬉しくなり、その誌面は、今も大切に保管してあります。
今回は、ネット上の読み物なので、どなたでも気軽に読んでいただけます。
言葉の紡ぎかたで、私の仕事は、こんなにも素晴らしい様子に読めるのね!
小出さんの、穏やかで暖かな文章が大好きです。
iPhoneから送信
香木
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
最近、香木がとんでもない高値で売買されているようです。
で、
「これ、楽天で買ってみました。」
と、イギリス出身の男性から、カットしたものをいただきました。
ネットで検索してみると、メルカリさんでも、500gで¥700000.ほどのものも。
さて、はて、これを購入する人は、どうやって使っているのか。
香木とは、自然に樹木の細胞がたまたま変化したところに、オイル分が染み込み、長年かけて変質したものです。
歴史的好きな方には、正倉院の蘭奢待や、伊達政宗の柴舟、と言えば、いかほど貴重なものとして、長らく尊ばれてきたか、想像がつきますかしら?
に、しても、メルカリで、楽天で、買えるね、ね。
聞くところによると、アラブで人気なのだそうです。
ほーっ、高値で取引されているわけですね。
でも、使えるようになるまでに時間をかけるもの。
すぐには、作れないでしょ、と思ったら、いやいや、人工的に木の幹に菌を植え込んで、大量生産しているらしいです。
ひゃー。
いろいろ、びっくり。
画像の香木を分けてくださったイギリス人男性。
日本語はほとんど話せませんが、ネット画面を私に見せてくれながら、
「たかっ!」
「やすっ!」
は、いつも言ってくれるのです。
iPhoneから送信
花の癒し
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
6月になりましたね。
でも、今日は、風が冷たく、寒いくらい。
お天気は上々なんですけど、ね。
今日の午前中にレッスンに来てくださった生徒さんが、素敵なお花をお持ちくださいました。
ご自宅のお庭で咲いたバラなのですって。
可憐だわぁ。
いい香りもして、お教室の中が、パァッと明るくなりました。
こうして、お花があると、気持ちが明るくなりますね。
植物のパワーって、素晴らしい。
私が子供の頃は、入院中のお見舞いといえば、お花か果物だったけれど、生の植物は、最近はNG。
理由はわかるのだけれど、ちょっと寂しいです。
だって、近くにお花があるだけで、朗らかになるでしょ?
長らく病室のベッドにいなくちゃいけない時は、お花は本当によいパートナーになると思うのよ。
と、いうわけで、おすすめしたいのが、天然の香料のみで作った軽い香りのフレッシュナー。
お手元のタオルやハンカチに、スプレーして、気分転換に使ってください。
きっと、香りは、そんな時の強い味方になってくれます。
iPhoneから送信