ホーム>Blog

Blog

お年頃

お年頃

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

毎日元気な私ですが、寄るなんちゃらには、抗えず、最近、パソコン入力時には、メガネをかけています。

はい、これは、お老眼鏡。

少しでも負担を軽くしたくて、フレームがないタイプのものです。

視力は、もともとよくないものの、メガネをかけた顔に馴染めず、メガネ屋さん店頭で、悩んでいましたが、フレームなしなら、その問題、解決です。

お年頃には、お年頃のおしゃれと楽しみを。
慣れたら、もっといろいろなフレームにも、トライしたいわ。





iPhoneから送信

シクラメン、ありがとう

シクラメン、ありがとう

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

昨年の12月にいただいた鉢植えのシクラメンちゃん。
なんと、半年も、次々とつぼみをつけて、楽しませてくれました。

そして、これが、多分、最後のつぼみ。
不思議なくらいに、大きいです。
この鉢では、一番大きいんじゃないかしら。

なんだか最後の力を集めて振り絞っているよう。

ちゃんと咲くように、毎日応援しています。

近くに、花咲こうと頑張るものがあること。そして、それを応援すること。
この組み合わせは、私に力を沸かせてくれます。
人と人との繋がりも、このようでありたいと思います。


iPhoneから送信

新商品計画

新商品計画

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

2025年は、久々に弊社商品の新しいラインナップを発売の予定です。

ただいま、中身は決まりましたが、外観を詰めている途中です。

だって、外観は、商品のお顔。
大切ですものね。
サイズ感やフォント、いろいろ検討しています。

完成発表をお楽しみに!
です。



iPhoneから送信

ゴールデンウィーク明け

ゴールデンウィーク明け

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

ゴールデンウィーク明けのお教室は、お土産盛り。

こちらは、立山登山に行った方からのお土産、〈雷鳥のたまご〉。
新橋で買うと、雷鳥が〈ゆりかもめ〉になってますよね。

餡を小麦の皮で包んであるお菓子は、全国にありますが、このサイズの雷鳥は、お気に入りです。

こちらを持って来てくださった方は、本物の雷鳥にも会えたそうで、そのかわいい歩き方をお話しくださいました。

私も、生雷鳥にいつか会いたいです。



iPhoneから送信

購買層

購買層

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

名古屋駅前は、シャネルのチャンスをプロモーション中。
最初の発売が2003年ですから、その時、使い始めた人は、40代から50代のすっかり大人ですね。

香水業界では、しばしば、購買層の若返りをはかり、こういったプロモーションが行われます。

若くてかわいらしいポスターが、「この年代が使うのにふさわしい香りなのよー。」とアピールしています。

2003年といえば、22年前。
私も、とっくに大人な年でありました。
あら、私、もうこのお仕事していましたわね。




iPhoneから送信

近くて遠い

近くて遠い

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

先日、「じゃらん」から、調香体験にお申し込みくださったお嬢さん。

最近の若い子は、みんな綺麗でかわいいなぁ、なんて思いながらお話していたら、なんと、ご自宅が同じエリアにお住まいでした。

この街生まれの、この街育ち。

と、言っても、親子以上に年齢差はありますが。

でも、なんだか、生まれ育った場所が同じ、って、嬉しいものですね。
通っていた小学校や中学校も同じ。
共通の知っている先生は、私が中学生の時には、大学を卒業したてでやってきた22歳。
彼女が小学生の時には、定年まであと少しという校長先生。

この時代ギャップの地元ネタを、ご一緒にいらしたお友達は、静かに笑って聴いていてくださいました。

いやぁ、最近の若い子は、綺麗でかわいいだけじゃなく、寛容ですね。

楽しい時間を、ありがとうございました。



iPhoneから送信

オリーブ

オリーブ

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

お教室に置いてある鉢植えオリーブちゃんに蕾がつきました。
かわいいわぁ。
花が咲くのも楽しみよ。

植物と暮らす。

これ、お互いに応援し合って過ごしている感じです。
大切にしたいものが、近くにあるって、いいものです。

花が咲いたら、またご報告いたしますね。




iPhoneから送信

5月晴れ

5月晴れ

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

今日は、この季節にふさわしいよいお天気。
暑くなく、寒くなく。

こんな日は、日差しがたくさん入るこの机の上は、なかなかよい撮影スポットになります。

今日は、「ものづくり」を取材してホームページで紹介している〈Kinjo〉さんに取材していただきました。

kinjoの小出さんに、初めてお目にかかったのは、まだ法人化する前だから、もう20年以上前のことになります。
その時は紙媒体の取材でしたが、今回は、ホームページです。

20年前の小出さんには、おそらく「香り」は、普段の意識からは、全くの範疇外だったのだろうと思います。
20年の間に、私の仕事の種類が世の中に知れてきたのかな、と、今日お話ししながら思いました。

小出さんのおかげで、20年前の私は、進む方向を確認できたり。
一昨年は、ギャラリーで香りの展示をさせていただけたり。
大学で学生さんに、お話の機会をいただいたり。

長らくお世話になっています。
小出さんの〈ものづくり〉に対する姿勢と文章を尊敬申し上げています。



iPhoneから送信

夜に香る

夜に香る

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

一つ前にもジャスミンネタを書きましたが、書き足らないので、もう一話。

だって、ジャスミン、好きなんだもの。

ジャスミンの香り。
「豊潤」という言葉がぴったり。
濃厚なのに、透明感があり、エキゾチックな魅力で、私の鼻腔をくすぐる花。

夜の間に、ふわっと開く。
その様子から、インドでは、「地上の月光」と呼ばれるそうです。
その白い花の色は、月の明かりが、地上に降っているよう。

なんて、イマジネーションを刺激する言葉でしょう。

ね、ジャスミンのことが、もっと好きになるでしょう?



iPhoneから送信

ジャスミン香る道

ジャスミン香る道

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

咲き出しました。
ジャスミン。
こちらは、地下鉄の駅まで歩く途中に咲いているジャスミンさん。
毎年、ゴールデンウィークあたりになると、豊潤な香りを漂わせて、主張してきます。

「私は、ここに咲いています。」

風に乗り、鼻に届く濃厚な、なのに透明感のある香り。
夏の前の何やら期待感を含んだ香り。

今年も夏が近づいてくる。






iPhoneから送信