ホーム>Blog

Blog

アウトプット

アウトプット

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

穏やかな時間のための習い事。
フレグランスも、そんなお気持ちで始められる方が大半です。

でも、丹念にお勉強した、「好きなこと」。
アウトプットできないのは、寂しくありませんか?

と、いうことで、オリジナル商品を作ったり、講座を持てるように、進んでいただきます。

GoGo!
なんです。



iPhoneから送信

花の癒し

花の癒し


こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

6月になりましたね。
でも、今日は、風が冷たく、寒いくらい。

お天気は上々なんですけど、ね。

今日の午前中にレッスンに来てくださった生徒さんが、素敵なお花をお持ちくださいました。

ご自宅のお庭で咲いたバラなのですって。

可憐だわぁ。
いい香りもして、お教室の中が、パァッと明るくなりました。

こうして、お花があると、気持ちが明るくなりますね。
植物のパワーって、素晴らしい。

私が子供の頃は、入院中のお見舞いといえば、お花か果物だったけれど、生の植物は、最近はNG。
理由はわかるのだけれど、ちょっと寂しいです。

だって、近くにお花があるだけで、朗らかになるでしょ?
長らく病室のベッドにいなくちゃいけない時は、お花は本当によいパートナーになると思うのよ。

と、いうわけで、おすすめしたいのが、天然の香料のみで作った軽い香りのフレッシュナー。
お手元のタオルやハンカチに、スプレーして、気分転換に使ってください。

きっと、香りは、そんな時の強い味方になってくれます。


iPhoneから送信

フレンズ認定証

フレンズ認定証

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルナゴヤの大野智恵美です。

先のblogでご報告した、〈ウェルネススタイルナゴヤ〉のフレンズ認定証が届きました。

心も体も健やかに。
これはきっと、全ての人々の願いです。

私の仕事がどなたかのお役に立つ。

もちろん、仕事である限り、役に立たないと成立しないのですが。

自分自身の望む先々につながる方向で役に立つ。
とてもうれしく、ありがたいことです。

この素晴らしい機会をくださったのは、20年来の仕事仲間。
オンタイム有限会社の永井社長。

年々新しい出会いは増えるし、世界は広がるけれど、こうして、ずっと頑張り続けてる長らくお付き合いのある方から、いただくご縁は格別な誉です。

さぁ、もっと張り切るよ!
GoGo!
私たち、もっとずっと先へ。



iPhoneから送信

デビュー

デビュー

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

伊藤忠商事のファミリーセールが、5月23.24.25日にポートメッセ名古屋1号館で開催されます。
会場内のワークショップコーナーで、今回、新人フレグランスデザイナーがデビューいたします。

祝!
デビュー!

志田さんは、お教室に通い始めた時から、お仕事展開を目標にしていらっしゃいました。
目的、目標が明らかだって、簡単に勉強が進むわけではありません。
でも、こうして、かたちになるのです。

ご本人は、初めてのイベントで、ドキドキなさっていらっしゃるようですが、私は、これからが楽しみで、ドキドキしています。

これ、仕事の大きなやりがいです。
この喜びをくれた志田さんに感謝!
これからも、一緒に前進していきましょうね。



iPhoneから送信

花園育ち

花園育ち

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

お教室の生徒さんが、お庭で咲いた薔薇を持ってきてくださいました。

すごい!
こんなにきれいに咲くのね。

香りもよくて、お教室の中が華やかになりました。

お花が身近な暮らし、憧れます。
でも、なかなかお庭の楽しみを持つのは手間暇土地的に難しいですよね。

それは、私も。

そんな時に、香りだけでもあれば、気分は花園じゃない?

実はこれ、この仕事に入った最初の頃に、よく言っていたことです。

オードリー・ヘプバーンの「マイフェアレディ」をご覧になったことはありたすか?

劇中、下町育ちのオードリーが、レディ教育の結果、パーティーで同席したマダムから
「まるで花園で育ったような、、、」と、そのたおやかさにうっとりと言われるシーンがあります。

そう、生まれがどうであれ、自分の考え方、努力しだいで、自分はつくることができる。
そのツールの一つが香りだと思って、香りの仕事を続けています。

きれいな薔薇で、久しぶりに25年前の自分に出会えた気分です。




iPhoneから送信

花の咲く木

花の咲く木

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

お教室で成長中のオリーブさん。
花、咲きました!

かわいー。

白いお花なんだね。
花粉、黄色いんだね。

愛おしいー。


ネットで検索したら、このくらいの季節に咲くのですって。

この場所に来てから4.5年?
あまり太くならないし、大丈夫かしら、と思っていましたが、こうして花咲く木となりました。

これから、もっとかわいがるから、毎年、この愛らしいお花を見せてよね。



iPhoneから送信

ウェルネスフレンズ

ウェルネスフレンズ

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

この度、ジャパンスタイルフレグランスは、ウェルネススタイルのフレンズ企業になりました。

心地よいこと、もの、時間で、伸びやかにすごしましょう。
な、考え方のもと活動をする我々にフィットする団体です。

このレインボーなロゴも素敵です。

こちらのことや、今日に至る経緯も、またお伝えしたいので、また、登場する名称です。
〈ウェルネス〉。
ぜひ、ご記憶くださいませね。



iPhoneから送信

ええーっ!種が?

ええーっ!種が?

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

6つ前のblogに、お教室のシクラメンのつぼみのことを書きましたが。

その後、どんどん大きくなる!
と、思っていたら!
ら!

つぼみじゃなかったー!

な、なんと、
種子!種だったのです。

ええーっ!
シクラメンって球根でしょ。
種ができるの?

いやぁ、花で雄しべと雌しべがあるんだから、できても不思議はないのですが、まさか、ここで、それが見られるとは、、、。

人生は、発見の連続です。

あー、驚いた。





iPhoneから送信

台湾はお茶の国

台湾はお茶の国

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

台湾ネタをもう一つ。

台湾は、とてもお茶のおいしい国です。
標高の高い山にある茶畑で育てられた茶葉は、無用な農薬は使われず、その山から生まれる水は、柔らかで素直な味で、お茶を引き立てます。

そして、お茶文化を楽しむ中には、見た目や香りを重視したものも。

こちらは、ジャスミンのお花と金木犀のお花。
台湾緑茶にブレンドしていただくのが私のお気に入りです。

急須からふんわり香るフローラルブーケ。
華やかなティータイムを演出します。

お茶を淹れるためには、お湯を沸かし、カップをあたためる。
ちょっとした手間を楽しむ時間。

お茶はペットボトルで、という方もいらっしゃいますが、この時間を味わうという考え方、なかなかよいものですよ。





iPhoneから送信

メイドイン台湾

メイドイン台湾

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

台湾ネタをもう一つ。

こちらも一つ前のアップに書いた台北のお店に並んでいた商品です。

このボトルとパッケージも、なかなか素敵じゃないですか。
シンプル過ぎず、情報は漏れなく入り、遊び心が表れる。

こういったデザインは、好みが合うか合わないか、なのでしょうが、不必要なものがない、よいデザインだと私には見えます。

弊社商品のラベルやパッケージデザインは、私がするわけではなく、デザイナーさんがしてくれるのですが、希望や最終判断は、やはり、作り手です。

台湾で、いろいろ勉強させていただきました。



iPhoneから送信