Blog
台湾好き
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
私、台湾好きです!
先月のことですが、今年の台湾に行ってきました。
初めて行ったのは、30代半ばだったから、台湾ラバー歴20年以上です。
コロちゃん期間は、さすがに行けませんでしたが、数えてみようと思っても、数えられないくらい出かけました。
20年経てば、日本の生活様式だってずいぶん変わります。それは、もちろん台湾も。
初めて訪れた時の、「これが台湾」という部分は、なくなってしまったものもありますが、さらに発見できる魅力も、まだまだたくさんあります。
画像は、故宮博物館で撮ったもの。
これまでの企画展のポスターが展示されていました。
長き歴史を見せてくれる博物館の、その歴史。
中国大陸の戦いや民族の歴史をたどることもできますが、その傍で磨き続けられた工芸の粋に触れられる場所です。
その焼き物に、その石に。
対面すると、時間のトンネルに入ってしまいそうな。
ここは、台北好きな私の好きポイントが集まった場所です。
iPhoneから送信
近くて遠い
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
先日、「じゃらん」から、調香体験にお申し込みくださったお嬢さん。
最近の若い子は、みんな綺麗でかわいいなぁ、なんて思いながらお話していたら、なんと、ご自宅が同じエリアにお住まいでした。
この街生まれの、この街育ち。
と、言っても、親子以上に年齢差はありますが。
でも、なんだか、生まれ育った場所が同じ、って、嬉しいものですね。
通っていた小学校や中学校も同じ。
共通の知っている先生は、私が中学生の時には、大学を卒業したてでやってきた22歳。
彼女が小学生の時には、定年まであと少しという校長先生。
この時代ギャップの地元ネタを、ご一緒にいらしたお友達は、静かに笑って聴いていてくださいました。
いやぁ、最近の若い子は、綺麗でかわいいだけじゃなく、寛容ですね。
楽しい時間を、ありがとうございました。
iPhoneから送信
5月晴れ
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
今日は、この季節にふさわしいよいお天気。
暑くなく、寒くなく。
こんな日は、日差しがたくさん入るこの机の上は、なかなかよい撮影スポットになります。
今日は、「ものづくり」を取材してホームページで紹介している〈Kinjo〉さんに取材していただきました。
kinjoの小出さんに、初めてお目にかかったのは、まだ法人化する前だから、もう20年以上前のことになります。
その時は紙媒体の取材でしたが、今回は、ホームページです。
20年前の小出さんには、おそらく「香り」は、普段の意識からは、全くの範疇外だったのだろうと思います。
20年の間に、私の仕事の種類が世の中に知れてきたのかな、と、今日お話ししながら思いました。
小出さんのおかげで、20年前の私は、進む方向を確認できたり。
一昨年は、ギャラリーで香りの展示をさせていただけたり。
大学で学生さんに、お話の機会をいただいたり。
長らくお世話になっています。
小出さんの〈ものづくり〉に対する姿勢と文章を尊敬申し上げています。
iPhoneから送信