ホーム>Blog

Blog

購買層

購買層

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

名古屋駅前は、シャネルのチャンスをプロモーション中。
最初の発売が2003年ですから、その時、使い始めた人は、40代から50代のすっかり大人ですね。

香水業界では、しばしば、購買層の若返りをはかり、こういったプロモーションが行われます。

若くてかわいらしいポスターが、「この年代が使うのにふさわしい香りなのよー。」とアピールしています。

2003年といえば、22年前。
私も、とっくに大人な年でありました。
あら、私、もうこのお仕事していましたわね。




iPhoneから送信

近くて遠い

近くて遠い

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

先日、「じゃらん」から、調香体験にお申し込みくださったお嬢さん。

最近の若い子は、みんな綺麗でかわいいなぁ、なんて思いながらお話していたら、なんと、ご自宅が同じエリアにお住まいでした。

この街生まれの、この街育ち。

と、言っても、親子以上に年齢差はありますが。

でも、なんだか、生まれ育った場所が同じ、って、嬉しいものですね。
通っていた小学校や中学校も同じ。
共通の知っている先生は、私が中学生の時には、大学を卒業したてでやってきた22歳。
彼女が小学生の時には、定年まであと少しという校長先生。

この時代ギャップの地元ネタを、ご一緒にいらしたお友達は、静かに笑って聴いていてくださいました。

いやぁ、最近の若い子は、綺麗でかわいいだけじゃなく、寛容ですね。

楽しい時間を、ありがとうございました。



iPhoneから送信

オリーブ

オリーブ

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

お教室に置いてある鉢植えオリーブちゃんに蕾がつきました。
かわいいわぁ。
花が咲くのも楽しみよ。

植物と暮らす。

これ、お互いに応援し合って過ごしている感じです。
大切にしたいものが、近くにあるって、いいものです。

花が咲いたら、またご報告いたしますね。




iPhoneから送信

5月晴れ

5月晴れ

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

今日は、この季節にふさわしいよいお天気。
暑くなく、寒くなく。

こんな日は、日差しがたくさん入るこの机の上は、なかなかよい撮影スポットになります。

今日は、「ものづくり」を取材してホームページで紹介している〈Kinjo〉さんに取材していただきました。

kinjoの小出さんに、初めてお目にかかったのは、まだ法人化する前だから、もう20年以上前のことになります。
その時は紙媒体の取材でしたが、今回は、ホームページです。

20年前の小出さんには、おそらく「香り」は、普段の意識からは、全くの範疇外だったのだろうと思います。
20年の間に、私の仕事の種類が世の中に知れてきたのかな、と、今日お話ししながら思いました。

小出さんのおかげで、20年前の私は、進む方向を確認できたり。
一昨年は、ギャラリーで香りの展示をさせていただけたり。
大学で学生さんに、お話の機会をいただいたり。

長らくお世話になっています。
小出さんの〈ものづくり〉に対する姿勢と文章を尊敬申し上げています。



iPhoneから送信

夜に香る

夜に香る

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

一つ前にもジャスミンネタを書きましたが、書き足らないので、もう一話。

だって、ジャスミン、好きなんだもの。

ジャスミンの香り。
「豊潤」という言葉がぴったり。
濃厚なのに、透明感があり、エキゾチックな魅力で、私の鼻腔をくすぐる花。

夜の間に、ふわっと開く。
その様子から、インドでは、「地上の月光」と呼ばれるそうです。
その白い花の色は、月の明かりが、地上に降っているよう。

なんて、イマジネーションを刺激する言葉でしょう。

ね、ジャスミンのことが、もっと好きになるでしょう?



iPhoneから送信

ジャスミン香る道

ジャスミン香る道

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

咲き出しました。
ジャスミン。
こちらは、地下鉄の駅まで歩く途中に咲いているジャスミンさん。
毎年、ゴールデンウィークあたりになると、豊潤な香りを漂わせて、主張してきます。

「私は、ここに咲いています。」

風に乗り、鼻に届く濃厚な、なのに透明感のある香り。
夏の前の何やら期待感を含んだ香り。

今年も夏が近づいてくる。






iPhoneから送信

ベルエポックの頃

ベルエポックの頃

こんにちは。

愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

お教室につながる階段は、以前も紹介えたしましたが、私のお気に入りギャラリーです。

こちらも飾ってある1枚。
1904年に描かれた包装紙の原画です。
当時は、包装紙の印刷だってリトグラフ。
技術的にも、なかなか価値があったものなのです。

一体、どんなものが包まれたのでしょうね。
どんなご婦人の手に渡ったのでしょうね。
開ける時は、やっぱり、ドキドキワクワクしたかしら。

一枚の画面から、いろいろ想像してしまいませんか?
これは、楽しい時間旅行。

長い人の歴史の中の一端なのね。
私たちも。



iPhoneから送信

花のある人生

花のある人生

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

実は、私、ここ数年、水彩や顔彩で擬人化ねこを描いておりまして、この度、初の作品展を開催させていただきました。

たくさんの皆さまに応援いただきましたこと。
とても力になりました。
簡単に入力できてしまう「感謝」という言葉では、足らないです。
本当に、ありがとうございました。

いつもお教室にも来てくださって、イベントごとも、応援してくださる方が、昨日、会場にお花を持って、お嬢さまとご一緒にお越しくださいました。
大切なご家族に、ご紹介くださることも、とてもとても嬉しかったです。

お花は、お教室に飾らせていただきました。
芍薬の鮮やかなマゼンダに、元気をもらえます。

花のある人生。
私自身は、けして、鮮やかでも華やかでもないけれど、こうしてお花がいただける人生を幸せだと思っています。

花に励まされ、支えてもらい。
よし!
これからも、張り切って進みます。




iPhoneから送信

旅色

旅色

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

お教室の入口に貼っている〈旅色〉さんのポスターが新しくなりました。
〈旅色〉は、旅先の体験やお楽しみを紹介しているサイトです。

緑の中のお散歩のポスター。
旅心をつつかれちゃう。

お教室の体験には、〈旅色〉さんからの検索でたどり着く方が、毎月何名かいらっしゃいます。

名古屋にコンサートでいらっしゃる方や、ご用事でいらっしゃる方のおまけのお楽しみに加えていただいているようです。

私も、旅先の参考にさせていただくこともしばしばです。
皆さまも、旅先のサポーターに〈旅色〉いかがですか?



iPhoneから送信

夜の教室でジャパンスタイル

夜の教室でジャパンスタイル

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

3年くらい前から燃え出した私のお着物熱です。
家が近くのお友達が、これまたお着物好きなため、月に一度くらいは、お着物お出かけをいたします。

お着物好きとしては、後ろ姿の帯も記録に残したいもの。
お出かけ先から帰ってきたら、ご機嫌に記念撮影です。

ジャパンスタイルフレグランスですならね。

お着物スタイルでアピールするのがよいかしら、なんて思いもあり。

実は、今年の7月に発売するラインナップは、〈ジャパンスタイル〉をしっかり推し進めようと考え中。
箪笥のお着物が役に立つかも!

この展開に乞うご期待!



iPhoneから送信