Blog
フレグランス講師認定
こんにちは。
東京、名古屋のフレグランス(香り)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
フレグランススクールの講師ってどんな人がやっているの?
と、いうと、
1.香りが好きな人
2.香りのデザインができる人
3.香料の歴史や産地についての知識を持っている人
ですよね。
ジャパンスタイルフレグランスのスクールでは、講師を目指す方向けの〈講師養成講座〉があります。
その講座を修了した方は、認定試験を受けていただき、合格なさると、〈IFAA認定フレグランス講師〉となります。
認定試験では、
1.模擬授業
2.調香
で採点が行われます。
昨年、合格した講師と、試験官を務めたみなさんの懇親会での一枚です。
年に一度の認定懇親会では、それぞれの一年の活躍をご報告いただきます。
一人一人は小さな前進でも、こうして集まると、なかなか大きな前進です。
私たちは、香りが皆さまの暮ら彩りとなり、笑顔につながるお手伝いになれるよう、活動をしています。
iPhoneから送信
バラの午後
こんにちは。
東京、名古屋のフレグランス(香り)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
5月に愛知のカクテルイベントでフローラルカクテルの審査員をさせていただいたのをご縁に、カクテルと香りのイベントをさせていただきました。
イベントタイトルは、
Roses après-midi
バラの午後
昨年、8月にお邪魔した和歌山県古座川のオーガニックローズを五感で味わう贅沢な時間。
花びらの蒸留水を炭酸で割ったウェルカムドリンク、カクテルをお供に、ローズジャムのアミューズをお楽しみいただきました。
ローズの歴史やエピソードを、古座川でバラを育てている株式会社あがらとさまの久山秋星さんにお話しいただき、カクテルは、愛知カクテルコンペの優勝者後藤啓輔さんにシェーカーを振っていただきました。
ローズの芳香は豊か。
会場内で蒸留もしたおかげで、ふわふわと室内に香りが広がり、私たちは、香りを身に纏ったようでした。
画像は、カクテルの材料です。
カルバドスとローズの掛け算は見事に私たちの口の中に広がりました。
ローズは香りも姿も、私たちを幸せにしてくれます。
iPhoneから送信
教室の一画面
こんにちは。
東京、名古屋のフレグランス(香り)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
フレグランススクール、ってどんなことをするの?
簡単にいうと、、、。
テーマに合わせて、複数の香料材料を組み合わせ、新しいオリジナルの香りをデザインする。
というものです。
レッスンは
①どなたでも簡単にできる体験レッスンと、
②順番に香料の使い方を勉強していただくベーシックコース、
③その先には、講師養成コース、
④フレグランスデザイナーコースが
ございます。
どちらのレッスンでも、毎回、調香作品はお持ち帰りいただにます。
そして、レッスン後は毎回ティータイムもございます。
こちらは、ティータイムのあるある画像。
作品撮影大会です。
みなさん、本当に携帯カメラのセンスがさえていらっしゃいます。
みなさんのSNS投稿を拝見するのが、楽しみの一つです。
さて、体験レッスンですが、お申込みが、ネットからできるようになりました。
そして!
FBのジャパンスタイルフレグランスのページに〈いいね〉してくださった方は、体験レッスン、通常¥2700が¥200OFF!
この設定がしてある間に是非どうぞ。
iPhoneから送信
しらかわホールに香りのお土産
こんにちは。
東京、名古屋のフレグランス(香り)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
名古屋でクラシックを聴く、と言えば、しらかわホール!
こちらでのコンサート、私も時折うかがいますが、音響がとてもよいのです。
それほど広いホールではないので、体いっぱいに響きを吸い込める感じです。
さて、その素晴らしいしらかわホールのスーベニールコーナーに、フレグランスが登場しました。
初夏の日本は、バラが美しく咲き香る、と、いうことで、バラの香りシリーズです。
清楚な白バラの香り
ブリリアンスなピンクバラの香り
それぞれ、スプレータイプのルームフレグランスと、置き型のサシェと、バッグに入れていただくようなプチサシェがございます。
バラの香りで、心地よい音を心の中によみがえらせてくださいね。
iPhoneから送信
香水瓶ブローチ
こんにちは。
東京、名古屋のフレグランス(香り)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
ジャパンスタイルフレグランスでは、香りをテーマにした、大人かわいいアイテムも、ご紹介しています。
こちらは、香水瓶の型をデザインしたビーズのブローチ。
もちろん作家さんの手作りで、上質のビーズが細かな作業で留められています。
そして、ビーズと台座の間にフェルトが挟んであり、そこからほんのり香りを楽しむことができます。
これからの季節、ストールを留めたり、カーディガンのワンポイントとして、品良くお使いいただけそうです。
色は画像の2タイプ
①シルバー×ピンク
②ゴールド×ネイビー
香りは
A.ローズ
B.ジャスミン
C.ミュゲ
組み合わせてお選びください。
ご興味あるかたは、お気軽にお問い合わせくださいませ。
info@jstyle-f.com
※手作りのため、ご注文いただいてから、少々お時間いただきます。
iPhoneから送信
お店のオリジナルつくります
こんにちは。
東京、名古屋のフレグランス(香り)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
昨年8月31日(野菜の日)にオープンした名古屋市車道のお野菜フレンチのお店、サンセリテさん。
オープン当初から、おしぼり用の香りを作らせていただいています。
オーナーさまに、お気に入っていただいて、ご継続いただいているのですが、実は、お客さまからも大変ご好評とのこと。
分けて欲しい、とのお声を多数いただいているそうです。
と、いうわけで、この度、サンセリテオリジナルフレグランスの販売がスタートしました。
グリーンなシトラスにローズマリーやミントがアクセントのナチュラルな香りです。
お食事の場所に香りは不適切?
いえいえ、食欲を沸かせて、目の前のお皿がもっとおいしく、そして、そのお席がもっと楽しくなる香りがありますよ。
お店のオリジナルフレグランス、いかがですか?
お野菜フレンチ
サンセリテさんの情報はコチラから。
https://hitosara.com/tlog_23064911/
そして、フレグランスのお問い合わせは、コチラから。
info@jstyle-f.com
iPhoneから送信
香水瓶モチーフのトートバッグ
こんにちは。
東京、名古屋のフレグランス(香り)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
スクールでは、普段は香りのデザインをお勉強いただいていますが、年に一度は、香水瓶や香水、香りをモチーフにしたクラフト体験を企画しています。
今年は「香水瓶モチーフのオリジナルトートバッグを作ろう」を2月に開催したのですが、ご好評いただきまして、この度、第2回をいたしました。
キャンバス素材のトートバッグに、ペーパーナプキンを香水瓶の型に合わせてカット。
専用の糊とコーティング剤で仕上げます。
同じバッグなのに、出来上がりが、皆さま違い、それがまた、その方らしいデザインで素敵なのです。
持ち物に自分らしさ、オリジナルの楽しみ、それらは、自己表現の一つですよね。
香りでつながるメンバーさんの輪が、また広がりました。
iPhoneから送信
ローズのプチサシェ
こんにちは。
東京、名古屋のフレグランス(香り)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
今回ご紹介するのは、オーガンジーとサテンのリボンを組み合わせた可愛らしいプチサシェです。
やわらかなピンクローズの香りが、上品な印象をつくります。
サシェは、バッグの中に入れて持ち物に香りを移したり、クローゼットのハンガーにかけたり、プライベートで香りを楽しんでいただけます。
間も無く5月。
バラ咲き香る季節です。
お友達へのちょっとしたプレゼントに、香りのお楽しみはいかがですか?
ローズの香りのプチサシェ
¥800.(税別)
※10ケセットですと、¥5000です。
送料¥350.(税別)
ご注文は、
info@jstyle-f.com
iPhoneから送信
100 Cocktails | 東海テレビ
こんにちは。
東京、名古屋のフレグランス(香り)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
5月13日はカクテルの日!
今年から名古屋でステキなカクテルイベントが開催されることになりました。
カクテルの楽しみと言えば、
おいしいこと
見た目が美しいこと
そして香りもよいこと
ですよね。
そんなわけで、ジャパンスタイルフレグランスはこちらのカクテルイベントに協賛しています。
お酒のイベント、いろいろありますが、華やかでエレガントなカクテルのこと、当日の様子が楽しみです。
協賛の中身は、また、随時お知らせいたしますが、「香り」はもちろん関係しています。
乞うご期待!
http://tokai-tv.com/events/smp/100cocktails/
iPhoneから送信