Blog
愛知県私立高校オータムフェスタ
こんにちは。
東京、名古屋のフレグランス(香り)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
秋は毎年、愛知県私立高校の父母会が主催しているオータムフェスタに参加しています。
私立高校に通うお子さまをお持ちのお母さまや学校の近隣の皆さまに、新しい体験を、という中の一つにフレグランスデザインを入れていただいています。
こちらでは、\300のプチプラで、ちびっこも簡単に楽しくオリジナル香りのサシェ(匂い袋)がおつくりいただけます。
オータムフェスタには、
10月13日は東邦高校
10月20日は市邨中学で、
10:00〜12:00に体験ブースを出しています。
ご興味ある方、是非どうぞ。
久しぶり、高校気分も味わえますよ。
iPhoneから送信
新商品開発
こんにちは。
東京、名古屋のフレグランス(香り)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
化粧品や生活雑貨をそれぞれのメーカーさんが製造する場合、その中の香りだけを提供するのがお仕事の流れの大多数ですが、今、関わっているお仕事は違います。
ネーミングやパッケージまで一緒にー考えさせていただいています。
新商品開発!
世の中に新しい商品を誕生させる。
まだまだ試作の段階ですが、楽しいお仕事です。
商品を使用した結果をイメージしやすく、コンセプトを伝えやすいネーミングやパッケージ。
どんなによい商品でも、それが制作側の自分よがりにはならないように。
こうして複数の頭と目で作っていくのは、よいですねー。
何のための、どんな商品ができるかは、またご報告いたします。
iPhoneから送信
香りの遠足、企画中
こんにちは。
東京、名古屋のフレグランス(香り)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
このところ雨続きで、なんだかすっきりしませんでしたが、今日はとてもよい天気。
空は青いし、吹く風は清涼。
運がいいです。
こんな日に、来年の遠足の下見だなんて。
ここは、知多半島のハーブ園リッコさん。
こちらでは、ラベンダー、ぺにロイヤル、ベルベイン、カモミール、などなどのハーブが育てられています。
来年の6月、のびやかに育つこちらのハーブを使って、芳香蒸留水を作りながら、その間に、
①ハーブウォーターを使ってエアフレッシュナーづくり
②ハーブをふんだんに使ったランチ
③ハーブティーとハーブクッキーでティータイム
④芳香蒸留水のお持ち帰り
をしちゃいます。
まだまだ詳細は未定ですが、初夏の1日をハーブアウトドア気分で楽しみませんか?
2017年6月5日(月)の予定です。
iPhoneから送信
ワインの香り
名古屋、今池の「ワイン凛」さんの一周年 コラボイベントので、ワインのイメージで香りをデザインいたしました。
墨書イラストの藤田祐季さんに、その香りからさらにイメージした女性を描いていただき、白 赤 ロゼの三姉妹が誕生しました。
白はハーバルシトラス の香り。
色々知ってるけど口出しされるのも嫌い。ほっておいて欲しい長女。
ワインは、プイィ フュメ ソーヴィニヨンブラン。
ロゼはチェリーの香り。
控えめで聡明な次女。
ワインは、トスカーナの可愛らしいサーモンピンクのロゼ。
赤はベリーの香り。
自分らしさを主張する大人ぶりたい三女。
ラングドックのグルナッシュ&シラー。
イラストを見ながらワインを楽しむ、いろんなイメージが膨らみます。
iPhoneから送信
iPhoneから送信