ホーム>Blog

Blog

アソビュー

アソビュー

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

ジャパンスタイルフレグランスの体験レッスンは、直接のお申し込みのほか、
・じゃらん
・アソビュー
のサイトからもお申し込みいただけます。

これまで、「じゃらん」で見つけてくださる方が圧倒的に多かったのですが、今月は、何やら変化が起こっているようです。
なんと、「アソビュー」からのお申し込みが連続しています。

なに、なに?
急に流れが変わったの?
アソビュー登録者数が激増したの?

その答えは、、、。
昨日、体験レッスンに来てくださった方のお話でわかりました。

同じ会社の皆さまが、別々にお申し込みをしてくださっているのだそうです。

面白い謎謎でした。

アソビューさんも、じゃらんさんも、今後とも、よろしくお願いいたします。



iPhoneから送信

ジッキー

ジッキー

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

今日のMちゃんのレッスンは、ゲランの「ジッキー」をサンプリング。

「ジッキー」は、1889年に発表された、エメ・ゲランの作品。
パワフルなハーバル感とオリエンタルなムードが共存する、2024年の今でも、なお、モダンに感じる香りです。

100年以上前にデザインされた香りが、今でもこんなにビビッドに感じるとは。

「ジッキー」というこの名前は、エメ・ゲランが、イギリス留学中に、好意を持った女性の呼び名だそうです。

シトラスハーブのみずみずしさ。
甘いローズやジャスミンの香り。
エキゾチックなムスクやサンダルの香り。
時間の経過とともに、さまざまな顔を見せてくれるのが「ジッキー」。

そのイメージを湧き立たせた女性は、どんな魅力的な人物だったのでしょうね。





iPhoneから送信

グラースの風景

グラースの風景

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

お教室の壁には、資料にもなるフレグランス関連の画像が何枚か飾ってあります。

こちらはその一枚。
18世紀から、香料産業で栄えた南フランスにあるグラースという町のジャスミン畑の画像です。

画像上部中央に建つ教会は、中世バロック様式の建物。
中は日中ならいつでも入ることができます。
石の古い壁に、これまで何人の人が手を触れたことでしょう。
入り口の階段は、どんな時代のどんな靴が上がっていったのでしょう。

こういう場所にくると、自分も歴史の一端なのだと感じます。
もしかしたら、生まれ変わりというものがあり、その時も、この壁に手をついたかも、とも。

この教会は、私の好きな場所なのです。
華麗でも、有名でもありませんが、町を見下ろすこの場所で、何百年も、ここの歴史を見てきた教会です。
そう、建物も好きですが、この場所から見る風景も大好きです。

同じように思う人が多いのでしょうね。
何年か前から、この場所に、
profite de la vie
だったかな?

ぷれーとが置かれていました。

南フランスは、フランス人だけではなく、昔から、ヨーロッパ圏内からの観光地です。
グラースも、かつては主力だった香料産業は、そのまま観光産業になっています。








iPhoneから送信

梅の花とお茶の香り

梅の花とお茶の香り

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

このところお天気よく、日中はあたたか。
もう梅が、あちこちで咲いています。

昨日は、愛知県西尾市へ。
目的地は、葵製茶さんです。

今後の展開で、少し考えていることがあり、お邪魔してまいりました。

到着すると、まず出迎えてくれたのは、白い梅の花。
(いやいや、その前に、駅まで迎えに来てくれたのは、社長だけれど)

2月半ばの梅は、冷たい風の中で蕾を温めてくれていたのですね。
なんだか、そう思うと、梅の花に出会う度に、励まされる気持ちです。

そう、私も、花の蕾を大切に育てよう。

と、いうわけで、また、この続報、お知らせいたします。




iPhoneから送信

公式LINE抽選会

公式LINE抽選会

こんにちは。
ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

2024年、早くも2ヶ月目!
あっという間に最初の月が終わっちゃいました。
ぼんやりしていちゃいけませんね。

さぁ、2月お楽しみ抽選会のお知らせです。

今回の賞品はこちら。
天使のアロマストーンです。

こちらを抽選で1名さまにプレゼントいたします。
ご当選の方には、こちらのLINEからご連絡の際に、添付する香りのご希望をうかがいます。

ご希望の方は、Instagramでジャパンスタイルフレグランスをフォローしている画像をつけて、このLINEにご返信ください。
締め切りは2月15日12:00です。

ご希望の方は、Instagramでジャパンスタイルフレグランスをフォローしている画像をつけて、公式LINEにメッセージをお願いいたします。

Instagramの検索は、
japanstyle.fragranceで。

公式LINEのご登録は、
こちらから。
https://lin.ee/nMTm15i

ご応募お待ちしています。



iPhoneから送信

建国記念日

建国記念日

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

2月11日、昨日は建国記念日でした。
神武天皇が即位して、2683年目という日です。

私が暮らす名古屋市には、熱田神宮があります。
こちらには、三種の神器の一つ、草薙剣があるんですよ。

現代の世の中では、もしかしたら、神話の一つで、国の成り立ちも御伽噺なのかもしれませんね。
確かに、史実は、研究が進むとどんどん変わってくるし、それらは、日常には必要ない知識になってしまった感もあります。

でもね、この風土で暮らす私たちには、脈々と受け継がれているものがあるに違いないのです。

弊社の名前は、ジャパンスタイルフレグランス。
カタカナだし、英語の文法には乗っ取っていないし、何?
と思われかもしれませんが、私自身が求めるアイデンティティも、この名前には織り込まれているのです。

日本の四季や自然に育まれてきた感覚や温和な心をつなぐのが、この名前です。

建国記念日、熱田神宮は、大変な賑わいでした。
それぞれ、思うところは、いろいろでしょうが、この日、
訪れることができて、
よい天気で、
今年初着物姿で、
よい日でした。

あ、そうそう、お気づきかと思いますが、私、歴史好きです。



iPhoneから送信

乱反射

乱反射


こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

ボトルの中に入っているのは、細石の天然石です。
左から、プロライト、アベンチュリン、ペリドットです。

石の表面に光が当たり、ボトルの中で乱反射。
きれいですよね。

ちょっと角度を変えると、世の中は、きれいな魔法で満たされているのよね。







iPhoneから送信

お誕生日おめでとう

お誕生日おめでとう

こんにちは。

愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

今日は、レッスンにきてくれている近藤まりちゃんのお誕生日。
まりちゃんの記念の日に、こうして会えて、嬉しいです。

ガラスのスプレーボトルに、ケーキやギフトボックスのシールを貼ってデコレーション。

まりちゃんの新しい一年に、たくさんの笑顔が集まりますように。



iPhoneから送信

オレンジ畑が香る頃

オレンジ畑が香る頃


こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

こちらは、お教室の壁に飾ってあるクラシックな画像の1枚。
今から100年くらい前の南フランス・グラースのオレンジ畑で、オレンジの花を収穫中の女性たちの画像です。

オレンジの花の開花時期は、3月から5月。
咲き始めるまで、もう少しです。

私は、今日あたりから、例年の花粉かPMに打たれて、視界が困難になってきましたが、こんな時は、花咲き香る季節を思い浮かべて、
「この時期をすぎれば・・・」と思い過ごすのです。

オレンジの花香る季節を胸に。

花粉症の皆さま、どうぞお大事に。



iPhoneから送信

旅色掲載中

旅色掲載中

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

1月20日から旅のwebマガジン、〈旅色〉に、ジャパンスタイルフレグランスも掲載いただいています。

今月のポスターが届いたので、お教室の入り口に貼らせていたました。
今回の旅レポーターは、おのののかさん。
彼女の優しい表情は、私も大好きです。
web上で、ご一緒させていただき、とても嬉しいです。

ポスターが貼ってあるのは、ガラスの扉の内側なので、お教室が稼働している日は、ガラス面のブラインドがあげてあるので、ご通行の皆さまにも、ご覧いただけます。
ののかさんの笑顔に癒されてくださいねー。

何を隠そう、私も旅好き。
日本の魅力を教えてくれる〈旅色〉にご掲載いただけて、光栄です。



iPhoneから送信