ホーム>Blog

Blog

季節を楽しむ国だもの

季節を楽しむ国だもの

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

先日、お友達とお着物で集合して、お花見に行ってまいりました。
実は、まだちょっと早くて、咲いていたのは、名古屋城の向かいにある能楽堂の早咲きさんだけ。

そのおかげで、私たちはのんびり写真撮ったり、おしゃべりできたりしたので、これはこれでよし、なのです。

お花見。
きっとどこの国でも、お花の咲いている風景は、人気があると思うのですが、こんなにも、〈いつ咲くか〉で、世間がざわざわするのは、日本の桜に限る気がします。

それだけ、この国が平和であることと、人の気持ちに余裕があることの表れだと思います。
古来より、四季があり、それを頼りに暮らした農耕民族ですから、こと春の訪れは、待ち遠しかったということなんでしょうね。

日本の文化は、それを暮らしの中の粋に昇華させているものだと思います。
季節ごとの装い。
器選び。
お花の生け方、有職飾り。

着物には、季節の柄がありますが、それは、現代のファッションでも同じこと。
花柄は年中着るけれど、向日葵モチーフのセーターは冬にはないですものね。
そんな中でも、桜は日本のお花なので、年中着てもよいそうです。

それでもやはり、お花見には、桜柄を入れたいところ。
この日も、桜柄の帯や、桜柄のお着物のお友達もいらっしゃいました。

季節を楽しむ。
心豊かなよい習慣ではないですか。

ジャパンスタイル、ですよね。



iPhoneから送信

旅色ポスター

旅色ポスター


こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

お教室の入り口に貼ってある〈旅色〉のポスターが新しくなりました。
ブルー基調のデザインで、初夏を感じるポスターです。

そうですよね。
もう4月。今月末は、ゴールデンウィークなんです。
その頃には、半袖を着ていたり、サングラスをかけていたりするんですよね。

さぁ、今年はどんな夏になるのかしら?

〈旅色〉のポスターは、夏を楽しみにさせてくれます。



iPhoneから送信

コミニケーションは人生の課題なのか?

コミニケーションは人生の課題なのか?


こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

こちらの画像は、フレグランスの研修会、では、ないんです。
この日は、スクールカウンセラーを経て、現在は、教育学部で学校の先生を目指す大学生さんたちに、〈コミニケーション〉の指導をしていらっしゃる先生にお越しいただき、講師業をしているお仕事仲間の皆さまに、ご講義いただきました。

コミニケーションのない世の中はないし、私たちの喜びにも悩みにもなるのが、コミニケーション。
難しいと感じない人はいないのではないでしょうか。

先生のお話しから、いただけた気の使い用のヒント。
今後に活用してまいります。

ジャパンスタイルフレグランスでは、講師の皆さまのブラッシングアップに、このような機会も作っています。



iPhoneから送信

目の前の幸せ

目の前の幸せ

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

3月半ばから、世の中春休みで、ジャパンスタイルフレグランスの体験レッスンにも、これまで以上に多くの皆さまがお越しくださいました。

一つ前のブログにも書きましたが、この春は、〈コロナ明け〉を実感しています。

コロナ期間中も、百貨店催事もイベントも教室も変わらず(行政指示には従って)続けていましたが、いずれも、とても静かだったのです。

弊社は、商品をOEMで製作する仕事もしていますが、私は、この目の前で驚いたり、喜んだりするお顔に会える教室という仕事が大好きです。

この春は、遠隔地から旅の途中に立ち寄ってくださる方が多く、目の前の幸せを実感中です。



iPhoneから送信

季節はめぐる

季節はめぐる

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

例年になく寒い3月でしたが、週末から気温が上がり始め、ようやく桜も咲き始めました。

夜、外にいても、震えることなく、桜を見上げることができます。

名古屋には、いくつかのお花見ポイントがあります。
昨日、桜の様子を見に入ってみた鶴間公園は、あふれんばかりの人でした。
この公園は、桜の下の芝生が一部シートを広げての飲食が可能なのです。

フードカーも公園内に一体何台並んでいるのだろうと驚きました。
騒がしいけれど、いろんな匂いも混ざっているけれど、食べ物を焼く煙で燻されそうだけど。
でも、ここに集まっている人は、皆、楽しそうでした。

思えば、数年前の同じ場所は、静かで、桜の花の可憐さが、悲しくなるくらいでした。
1年以上、待ち焦がれたお花見を、楽しんでいる。
そうなんですね。

季節はめぐる。
これから先の世の中で、また、何かしら集まることや外出が制限される時期があったとしても、それでも、その先の何世代後の人も、こうして、桜を楽しむことができればいいなぁ、なんて、考えました。



iPhoneから送信

雨続き

雨続き

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

このところ、名古屋は毎週末、雨続き。
普段なら、雨雲情報を駆使して、なんとか傘を持たずに出かける私ですが、昨日からは、さすがにそうもいかず、、、。

傘、持って歩くの苦手なんです。
どこかに置いてきてしまう可能性が高くて。

なので、素敵な傘を見つけても、買わないようにしています。

その私が、これ、です。
久しぶりに購入したコンビニ傘以外の傘。

ビニールなのですが、マットな地に油絵のお花畑がプリントされています。
光の透け具合が雨の中でも、明るい気持ちさせてくれます。
見ていると、ふんわりお花が香ってきそうよ。

お花のパワーをいただいて。
さて、雨の金曜日。
今日も元気に行ってきます。



iPhoneから送信

春の嵐

春の嵐

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

例年だと、3月の終わりには、すっかりソメイヨシノが開花している頃なのに、今年はまだまだ0.5分咲きくらいの名古屋です。

なのに、1本だけ張り切って咲いている木を見つけました。
並んでいる隣の木は、ちらりともしていないのに、この木は、せっかちさんなのか、マイペースさんなのか。

まだ若そうなサクラさん。
冷たい風に震えながら咲いている様子に励まされました。

よし、私は私の花を咲かせられるよう、自分のペースで頑張ろう。



iPhoneから送信

春休み

春休み


こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

春休み!ですね。

今日は、京都から観光にいらしたお二人が、旅の思い出に体験レッスンにいらしてくださいました。

日本の観光地といえば京都!
その京都からお越しいただけたなんて、光栄な気がします。

名古屋は、長らく住んでいる私から見ても、お楽しみ処は、少ないと思うのよ。

それにしても、今日は、久しぶりに春らしいあたたかさでよかったわ。
昨日は、まるで台風並みの強風で、寒くて、寒くて。
午後からも、2人の春休みを楽しんで行ってね。





iPhoneから送信

香りの数値化

香りの数値化

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

3月23日、24日の2日間、栄森の地下街北一番街Cucaさんで、春のイベントを行いました。
今回は、名古屋工業大学の研究室から、脳波測定機に登場してもらい、香りを感じた時の脳波の動きで、どのようなタイプの香りが身近にあると、リラックスするのかをお試しいただきました。

使用したのは、
・シトラスタイプ
・フローラルタイプ
・ハーバルタイプ
の3タイプ。

興味深かったのは、皆さまご自身が「好き」とおっしゃる香りと、数値結果は、必ずしも一致しないというところ。

感覚の数値化。
なかなかおもしろいと、体験はさてくださった皆さまに、好評でした。



iPhoneから送信

女子ミーティング

女子ミーティング


こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

今日は、長らくお付き合いいただいている石けんメーカーさんと打ち合わせ。
女子×女子なので、甘いものいただきながら、お仕事以外のお話も挟みながら、笑いながら。

名古屋生まれ、名古屋育ちの私たちですが、彼女は中村区。私は西区。
名古屋の中では、どちらも西と北の端。似たようなエリアのようですが、普段はなかなか立ち寄らないエリアなので、私にとって、中村区は新鮮。

おいしいカフェが並ぶ通りをご紹介いただきました。
こだわりの素材のお店で、持ち帰り用のパッケージデザインも、勉強になりました。

私たちも、こだわりは持ち続け、でも、柔軟に。
そう、しなやかに、これからも、商品開発してまいりましょうね。





iPhoneから送信