ホーム>Blog

Blog

ツクツク通販

ツクツク通販

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

5月に通販ページをリニューアル計画しています。
それに先駆けまして、母の日ギフトをアップいたしました。

https://ecsp.tsuku2.jp/viewDetail.php?itemCd=20220419052022

こちらのページからですと、カードでのお支払いも対応しています。
しかも、お買い物いただくと、ポイントがついて、掲載サイトの他のショップでも、そのポイントがお使いいただけます。

便利で楽しいぃ買い物!
是非ご覧ください。






iPhoneから送信

作品展

作品展

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

毎年、初夏に開催される四日市での作品展。
今年は、5月27(金).28(土).29日(日)の3日間です。
お教室の皆さまは、販売用の商品をデザインすることもありますが、その場合は、「自分が好きな香り」を作ればよいというわけにはいきません。
手に取るお客さまがいてくださることを考えて、自己主張ではなく、ある程度の範囲の方にとって心地よい香りであるように考えていますし、販売する以上、販売価格や材料費についても、考えなくてはなりません。

その点、作品展の作品づくりは、自己表現でよいのです。
好きなように、好きな処方で、その方それぞれの世界を見せるのが作品。
作るご本人も、その世界に触れられる側も、面白くないわけないですよね。

出展メンバーの中には、そろそろ仕上げに入ってきた方もいらっしゃいます。
今年の作品テーマは、「祝福」です。

お楽しみに。





iPhoneから送信

兆しを感じる

兆しを感じる

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

地下鉄の最寄駅からの帰り道、毎年、楽しみにしているジャスミンポイントがあります。
(そろそろ咲くかしら?)と、昨日、覗いてみたら、たくさんのつぼみが、ぷくぷくに膨らんで、開くのを待っていました。

かわいい。

今週は、「はじめまして」のご挨拶をする方に多く出会います。
そして、ありがたいことに、そのご縁が、先につながるようなのです。
なんだか、目の前に扉が急に現れて、それが押してみたら、なんと開くではないか、という感じ。

春は、新しいことが始まる季節。
私にも、新しい世界につながる扉があったようです。

ジャスミンの満開まで、あと少し。
地下鉄までの行き来が楽しいです。




iPhoneから送信

ローズデマリエ

ローズデマリエ

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

ジャパンスタイルフレグランスの香りは、名古屋三越栄店6階〈なごみつカルチャー〉の販売コーナーで購入することはできますが、季節によって、ラインナップを変えているので、
「前に買った、あの香りが欲しいのにー。」
とおっしゃっていただける方には、通販が便利です。

ジャパンスタイルフレグランスのサイトからも、お買い物いただけますが、もう一つ、こちらのサイトも、ご覧いただきたいです。

https://rose-marie.jp/products/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9

バラ好きさんが、大喜びしてくださる通販サイト、〈ローズデマリエ〉さんです。

名鉄百貨店、名古屋三越星ヶ丘店の〈薔薇のある暮らし〉で好評だったローズ関連商品を購入することができます。

ジャパンスタイルフレグランスからは、ピンクローズの香りとホワイトローズの香りのセットです。

通常のフレグランス商品は、違う香りを同時に使うことはできません。
こちらが2本セットになっているのには、意味があります。
そう、2本同時にスプレーしても、よいのです。
気分によって、ピンクを2プッシュにホワイトを1プッシュ。
すると、みずみずしくあざやかなローズガーデンの香りに。
ピンクを1プッシュにホワイトを2プッシュなら、朝靄にけむる静かなローズガーデンの香りに。
ご自身で、オリジナルのローズガーデンの香りをデザインしていただくことができるのです。

もちろん、単体でも充分お楽しみいただけますよ。

こちらのサイトでは、私も大好きなローズコーディアルやローズ石けんも販売されています。
母の日のプレゼントにも、きっとお喜びいただけるお品ばかり。
バラ好きさんは、是非一度、ご覧になってくださいね。




iPhoneから送信

花と香りを贈る

花と香りを贈る

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

ジャパンスタイルフレグランスの母の日ギフトは、毎年、ミニバラの鉢植えと香りグッズのセットです。
今年は、天然ローズエッセンス使用のローズガーデンの香りのエアフレッシュナーがセットです。

早々と、お申し込みいただいたお客さまの中には、ご自身用の方もいらして、
「5月までまちきれなーい。」
とのことで、早速、発送させていただきました。

バラに囲まれて、いい気持ちー。
待機中の鉢植えを道ゆく皆さまも、お楽しみくださっているご様子に、さらに、私の気分も上がります。

花咲く季節は、いいですねー。

母の日ギフトのお申込みは、4月28日までです。



iPhoneから送信

香りの世界へようこそ

香りの世界へようこそ

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。


香りの世界へようこそ。

フレグランス体験レッスンは、〈じゃらん〉、〈アソビュー〉で、〈ジャパンスタイルフレグランス〉を検索してください。

こちらは、昨日、体験にお越しくださったおふたりのお手元です。
素材のセレクトも、処方も、真剣に取り組んでいらっしゃいました。

体験レッスンでは、8種類の香りをスメリングしていただきます。

8種類の中から、3、4種類の香りを選んで、処方を組んでいただきます。
簡単に言えば、5.0になる足し算を考えていただきます。
同じ香りを選んでも、この足し算の内訳が異なると、全く違う香りに仕上がります。

世界で一つのオリジナルフレグランス。作ってみませんか?



iPhoneから送信

はなやまと

はなやまと


こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

5月4日から10日に、名古屋三越栄店6階で開催の〈花のある暮らし〉で、お披露目です。

日本の四季を彩る花々の香り、〈はなやまと〉ライン。
フレグランスRの新シリーズです。

こちらは、金木犀の香りです。

香りで、四季を旅して、めくるめく時の流れに乗っている気持ちに。

金木犀

紫陽花
菖蒲


そして、世界は美しい。





iPhoneから送信

中日新聞掲載

中日新聞掲載

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

今朝の中日新聞に、名古屋三越栄店6階「なごみつカルチャー」が紹介されています。

画像は、講師の森岡さんが活躍中のフレグランス講座の様子です。

こちらの撮影に、私も立ち合わせていただき、とても勉強になりました。
人の体の向きや、物の配置を少し変えるだけで、画面の中が、スッキリするんですね。

人の目は、自分に都合のよいものしか見えていないので、写真に写すと、肝心なものが目立たない、なんてこと、わたしにはありありなので、とても勉強になりました。

なごみつカルチャー、「香りのある暮らし」は、毎月第一土日の14:00〜15:00です。
毎回、季節に合った香りのデザインをお楽しみいただいています。



iPhoneから送信

イリスちゃんの正体は!?

イリスちゃんの正体は!?
イリスちゃんの正体は!?


こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

通販ページの店長に就任した、白ねこのイリスちゃん。
いろんなポーズで、女子力をぶんぶんアピールしてくれます。

これまで上半身しか現れていませんでしたが、全身を見ると、
あれ?
パンツ履いてる?

あー、イリスちゃんって、もしかしたら、ハンドメイドねこ雑貨販売の看板娘〈おぱんちゅねこ〉だった?
下の画像は、〈ねこや〉さんの刺繍トート商品です。

図案が同じ作者なので、こんなことになるわけですが、どうやら、イリスちゃんは働き者のようですね。
そのうちキティちゃんみたいに、あっちにもこっちにも、登場するようになったりして?

また、新しい画像ができたら、見てくださいね。








iPhoneから送信

2022母の日ギフト

2022母の日ギフト


こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

この前まで、まだ寒いね、なんて、話していたのに、昨日から、いきなり暑いです。
今日は、上着を持たずにお出かけしましたよ。

さて、日差しが強くなったら、やってきますよ。
ゴールデンウィークと母の日!

ジャパンスタイルフレグランスの今年の母の日ギフトは、
ミニバラの鉢植えと、天然ブルガリアンローズオイルを使った、ローズガーデンの香りのエアフレッシュナーです。

お気づきの方もいらっしゃるかしら?

実は、ジャパンスタイルフレグランスの〈母の日〉は、毎年、ミニバラの鉢植えと香りのアイテムのセットなんです。

なぜミニバラ鉢植え?
→理由があります。

花を贈るということ、これは、とても素敵なことだと思っています。
それは、ブーケでもアレンジでも、もちろんです。
その中でも鉢植えを選んでいるのは、切り花よりも、長くお楽しみいただけるから。
大切なお母さまのお手元で、花咲く期間が長く、つぼみがついているものなら、花開くまでを楽しみにしていただけるから。
ご実家を離れたご家族のお気持ちとして、少しでも長く、近くで寄り添うために。

毎年、このミニバラギフトをお母さまに贈ってくださっている方がいらっしゃいます。
そのお母さまが、次の年も、その次の年も、前の鉢を咲かせてくださるのだそうです。

なんて、すてきなこと。

バラを可愛がってくださるお母さまの腕も素晴らしいですが、バラは美しいだけではなく、丈夫な植物なのです。

バラは美と健康の象徴。
女性へのプレゼントには、最適なんです。

だって、私も欲しいもの。





iPhoneから送信