Blog
紫陽花の季節
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
お教室の入り口に、紫陽花の花を飾りました。
確か、昨年の今頃も紫陽花を飾ったことを、ブログかInstagramに書いたように思います。
静かな1年で、ゆっくりできたはずなのに、なんだか、何もできず、逆に早く時間が過ぎてしまった気がします。
空白の1年。
空白の1年?
似たような言い回しを、知っています。
失われた年月。
リーマンショックと東日本大震災で、日本が経済的にも精神的にも大打撃を受けた数年が、そう呼ばれていました。
成長を続けてきた経済が、成長どころか、マイナスに向かった期間。
それを止められず、明るい未来が想像しにくくなってしまった期間でした。
確かに。
リーマンショック 2008年
バブル崩壊 1991年
オイルショック 1973年
私の経済活動としては、バブル崩壊後にスタートしているので、今回のコロナショックは、2波目、ということでしょうか。
経済ショックの度に、ひどく影響を受ける業種も、それによって逆に繁忙期を迎える業種も、異なるように思いますが、また、次の波が来るまでには、それが波に感じる程度には、経済全体としては、盛り返しているということですね。
今の状況が収束しても、経済20年周期といいますから、この先も、多分私が仕事を続けている間には、もう1波はやってくるのでしょう。
でも、きっと大丈夫。
そうやって、人は、瞬発力も想像力も、忍耐力も、進化して、成長をしていけると思うから。
とりあえず、今、できることを精一杯やっていきましょう。
今、飾ってあるこの紫陽花は、20年前に友人が丸の内にお店を始めた時に、お店の前に植えた木から咲いたものです。
紫陽花は、毎年毎年、私たちのすったもんだを横に、この季節には、ちゃんと咲いてくれているのですね。
来年も、また、綺麗な紫陽花に出会えるように、私もがんばろう。
昨日の雨が上がって、今朝はよいお天気。
紫陽花に「行ってきます」を言いながら、思ったことの徒然でした。
ほっと一息つきたくなったら、今の自分に合う香りを見つけにいらしてくださいね。
iPhoneから送信
ナチュラルビューティーフェア
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
昨日から始まりました!
名古屋三越栄店6階
ナチュラルビューティーフェア
ジャパンスタイルフレグランスからは、
初夏に涼やかに香る
フレグランス*R
シトラスライン
が並んでいます。
こうして、店頭で香りの説明をさせていただくのも、私にとっては、楽しいことの一つです。
香りの使い方、特長、どんどんご質問くださいませ。
好きなことで、店頭にいらしてくださった方と繋がれる、嬉しい時間なのです。
ジャパンスタイルフレグランスのお教室で、お勉強くださった生徒さんの中には、香水の商社への就職をご紹介し、販売のお仕事につかれた方もいらっしゃいます。
ありがたいことに、皆さん、とても優秀な販売員さんに成長なさっています。
それも、そのはず。
だって、彼女たちも、毎日、「好きなもの」に囲まれて、「好きなこと」をお話ししているのですもの、ね。
ナチュラルビューティーフェア期間中、ほぼ毎日、私は店頭にいる予定です。
さわやかな香りを感じたくなったら、名古屋三越栄店6階に、足をお運びくださいませね。
iPhoneから送信
メゾンドサボン
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
今年も開催いたします。
メゾンドサボン。
今回で、5回目を迎えることとなりました。
6年前、石けん教室の先生が、調香の勉強に、教室に来てくださったことがきっかけで、石けんの世界とご縁をいただきました。
5年前の初回のメゾンドサボンでは、お客さまより、私が、
「すごーい!
こんなに美しいの?
こんなに世界が広がるの?」
と、大騒ぎしていました。
今回も、また、ご参加くださる皆さまの力作が、とてもとても楽しみです。
張り切って、準備いたします。
皆さまも、どうぞ夏の楽しみ計画に、加えてくださいませね。
iPhoneから送信
フレーバーティー、羽ばたく!
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
今年2月に発売されたフレーバーティー&コーヒーのお話は、たびたびこちらのブログにも登場していますが、この度、世の中にもう一羽ばたきすることになりまさした。
祝!
オンタイムスタジオのリモートレッスン教材に付けていただけることになりました。
オンタイムスタジオさま、ありがとうございます!
オンタイムスタジオは、zoomを使った生配信レッスンを行っています。
そちらのフラワーアレンジレッスンの教材キットと一緒に、受講生さまに送られます。
お花好きの方、おうち時間を満喫したい方、新しい趣味を見つけたい方!
この機会に、オンタイムスタジオのzoomレッスンはいかがですか?
詳しくは、こちらから。
http://onair.remote-studio.jp/studio-greenhill_210624/
iPhoneから送信
リラックスの香り
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
5月22日、名古屋伏見に、アイトリートメントのサロン、スパジオさんがオープンしました。
スマホ時代の昨今、目の疲労から、肩こりや頭痛に悩まされている方も多くいらっしゃいますよね。
こちらのサロンでは、目の周りの筋肉をほぐすことで、眼精疲労を解消しようという施術を行ってくれます。
そのことにより、なんと!
私は、視界がはっきりしました。
(あくまで個人の感想です。
って、通販番組みたい。)
見えやすく、というか、色が濃く見えるようになった、というか。
そして、頭が軽くなった気がして、施術後は、気分爽快でした。
施術中は、ゆっくりリラックスしていただきたい、とのことで、こちらの香りを使っていただくことになりました。
施術中の胸元から、優しく香って、穏やかな気持ちにお誘いします。
目の疲れに自覚のある方、是非一度いらしてみてはいかがですか?
検索は、
#スパジオ
#アイトリートメント
でどうぞ。
iPhoneから送信
ナチュラルビューティーフェア
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
名古屋の百貨店は、この土日はお休みでした。
こう書いているブログを、数年先に読み直したら、
「こんな時期もあったわね」
と、思える、違う時代が早く来て欲しいと願っています。
限られた時間、
限られた場所、
限られた人数、
それでも、私たちは、楽しみを持つことができます。
今、だからこそ、おうちでの過ごし方が丁寧になったり、近場のアウトドアに新しい発見をしたり。
人は、どんな時でも、それなりに適応していけるものですね。
新しい楽しみ方を見つける能力、これは、人の持つ特殊能力かもしれません。
そのおかげで、〈香り〉を改めて大切に感じていただけたりもするわけです。
そう考えれば、まだまだ暮らしを豊かにするあれこれを見つけることができそうです。
ナチュラルビューティーフェア
6月2日〜8日
名古屋三越栄店6階
心豊かな暮らしのアイテム、探しにきてください。
iPhoneから送信
オーダーメイドフレグランス
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
今日の午前中は、ご夫妻で香り好きのお二人が、オリジナルフレグランスを作りにいらっしゃいました。
お二人とも、香りに対するお好みが、はっきりわかっていらしていて、そこにアレンジを加えるご提案をさせていただくのは、私にとっても、とても楽しく、興味深い時間でした。
お互いの好みを知り、そして、「こうした方がよりよいと思う」という意見をお互い言える。
素敵なご夫妻でした。
奥さまには、ナチュラルなローズの香りにオレンジとマンダリンの甘く優しいトップノートをつけたフローラルブーケを。
ご主人さまには、プチグレンのアクセントが効いたグリーンストラスに、ミュゲの香りで奥行きを。
市販のフレグランスは、同じ空間で、二つの異なるフレグランスが混ざると、あまり良い感じとは言えませんが、こちらの2本は、同じ空間でお使いいただいても、決して嫌な印象にはならないよう、それぞれをデザインいたしました。
リラックスに、リフレッシュに。
お二人の暮らしに、香りがお役に立ちますように。
iPhoneから送信
灯りをともして、
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
大学を卒業してから30年と少し。
卒業してしまったら、全く関係なくなってしまう人も多いかもしれませんが、私には、不思議と、ご縁が巡ってきます。
この素敵な蝶は何かというと。
照明のシェードです。
光を柔らかくし、影を飾るシェード。
こちらのシェード、大学時代には、面識のなかった(学部が異なるので)先生の作品です。
毎年、10月に開催している〈視覚と嗅覚の連動〉展、2022年は、灯りと香りをテーマに、こちらの先生の照明とともに行います。
って、今年もまだやっていないのに、、、。
気が長いんだか、せっかちなんだか、わからない私です。
iPhoneから送信