Blog
線香花火
こんにちは。
愛知県名古屋市のオーダーメイドフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
なにやら慌しかったのよ。
って、私が思っているだけかしら。
7月も暮れようとしています。
今年は、久しぶりに、集まる機会が多いですね。
あっちもこっちも、空白の3年分をとりかえそうとしているみたい。
私も、4年ぶりの〈国産線香花火会〉を行いました。
浴衣で集まり、お食事と線香花火を楽しむ会です。
お値打ちな海外産の線香花火に比べて、火花の大きさや、玉が落ちるまでの長さが、格段に違います。
芯を持っている手に、火花の振動が伝わって、真っ赤な玉には力がみなぎり、愛おしい。
そして、花火の火薬の匂い。
この匂い、日本人にとっては、「懐かしい夏の香り」なんじゃないかしら?
暑い日にも、こうした楽しみがある。
日本、って、よい国ですね。
iPhoneから送信
お祝いいただき、ありがとうございます
こんにちは。
愛知県名古屋市のオーダーメイドフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
毎日、バタバタ。
相変わらず、段取り悪く、目の前のことにでいっぱいになっている私ですが、今年もお誕生日を迎えることができました。
サプライズのケーキや、私の暮らしに必要なアイテムのプレゼント、大好きな色の花束、たくさんたくさんありがとうございます。
そして、寂しがりやの私を、囲んでくださる時間をありがとうございます。
お誕生日を迎えるたびに、自分が恵まれた人生であることを、深く思い返します。
毎年、思うのよ。
今はまだ、力も心も足らず、ご恩返しができないけれど。
いつか、きっと。
でも、そんなこと言っている間に、今度は時間も力も残りが少なくなってしまうから、これからは、できることは、すぐにやる生き方を目指していこうと思います。
そして、その生き方で、今までのご恩と、この世界に少しでも報いたいです。
大きなことは、できません。
できることしか、できません。
でも、できません、ばかりじゃなくすからね。
今、とても、頑張りたい、そんな気持ちです。
iPhoneから送信
おいしい匂い
こんにちは。
愛知県名古屋市のオーダーメイドフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
先日、高山に遠足に行って参りました。
高山の名物といえば、これですよね。
これ!
みたらし団子。
この芳ばしい香りが道の先にあると、つい足がそちらに向かってしまいます。
みたらしに限らず、ものが焼ける時の芳ばしい匂いには、皆さま、弱くありませんか?
お好み焼きのソースの焦げる匂い。
焼きトウモロコシの匂い。
パン屋さんの焼き立てパンの匂い。
などなど。
ちょっと焦げているあの匂いが、美味しく感じるのには、実は理由があるんです。
それは、はるか昔。
ヒトがまだギャートルズだった頃。
食料であるお肉を生のまま食べると、お腹をこわす可能性が高い。
でも、火を入れてから食べると、そのリスクは低くなる。
そのために、私たちのDNAには、ものが焼ける匂いを好ましく感じるデータが書き込まれたのだとか。
私にも、そのバトンはちゃんと渡されているようですね。
ご馳走様でした。
iPhoneから送信
静かな時間
こんにちは。
愛知県名古屋市のオーダーメイドフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
世の中は、3連休。
暑いけれど、人出もたいそうあっかようですが、私は静かな時間を満喫いたしました。
〈香りと木工展〉
名古屋市昭和区前山町1-39
ギャラリーKinjo
7月30日まで開催
月火水はお休み
クーラーの効いた古民家ギャラリーで、大好きな木工作品に囲まれて、いらしてくださったお客さまと、のんびりお話し。
そして、オーナーさまの入れてくださったおいしいアイスコーヒーをいただく。
先月半ばから、慌ただしかったので、これは、私には、本当にありがたい時間。
そして、いらしてくださる皆さまが、そこに香りがあることで、ほっと和まれるのが伝わって、嬉しい時間。
ギャラリーKinjoさま、ありがとうございます。
iPhoneから送信