Blog
春のうっかり
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
先月、ついうっかり、前髪を切りすぎましたが、それは、時間が解決すること。
じんわり伸びてきました。
そして、春なので、ちょっとピンクカラーを入れてみました。
が、自分が満足しているだけで、多分人さまからは、全くわかりません、ね。
今日は、午前中に、久しぶりにメルマガの配信をいたしました。
月日の経つのは、本当にあっという間で、これまたうっかりしていると、月に2回の配信が、遅れがちになってしまいます。
メルマガの読者さんは、もう少しで100名に手が届くところです。
ブログやインスタとは、また違う内容を書いているので、是非、ご登録をお願いいたします。
毎回、白ねこ店長のイリスちゃんが頑張っています。
応援してくださいね。
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000137735
iPhoneから送信
春休みの思い出
こんにちは。
愛知県名古屋市のオーダーメイドフレグランス(香水)体験、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
4月。
新しいことが始まる季節。
先日、〈じゃらん〉の遊び体験サイトから、体験レッスンに来てくださったお二人は、高校のお友達同士。
この春に卒業をして、今月からは、お一人は大学に進学され、お一人はご希望の大学目指し、一年勉強されるそうです。
この日は、春休み最後の日だとのことでした。
仲良しのお二人の、思い出の時間になれたかしら。
その時間に、香り作りを選んでいただけて、とても光栄です。
嗅覚の不思議、、、
私たちヒトは、哺乳類のなかでも、特別に大きな大脳を持ちます。
その中の大脳古皮質には、記憶のストックがあるのだそうです。
鼻の中の嗅毛から、脳に伝わった香り・匂いは、この記憶が収まっている扉をノックして、
「この香りは、以前、どこかで知っている?」
「前にこの香りに触れた時、あなたは安心していた?楽しかった?」
と、尋ねられるのだそうです。
これ、生物としての生命活動から言えば、危険回避のための能力です。
危ない体験をした時と同じ状況かどうかを判断する機能なんですね。
そう書いてしまうと、春ののんびりとした雰囲気から遠ざかってしまいますが、、、。
彼女たちが選んだ材料は、ローズ、ミュゲ。
これらに、シトロンやオレンジを加えて、優しく愛らしいフローラルブーケをお作りになりました。
これから先の人生で、ローズやミュゲの香りを近くに感じる時、この年の穏やかな春の日を思い出してもらえるかしら。
それが、彼女たちにの心に、あたたかさを灯すもとになりますように。
iPhoneから送信
桜の季節
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
3月30日。なんと、2023年になってから、もう3ヶ月も過ごしてしまいました。
月日は百代の過客にして、、、
ですね。
今年の桜は、少し早かったように思います。
先日、お着物友達と一緒に、名古屋城界隈にお花見に行ってまいりました。
満開まで、あと一息、というところ
お天気もよく、春らしい1日を満喫しました。
桜前線で一喜一憂の日本人。
呑気なようですが、これは、生きる力を生み出す能力に長けているということだと私は思っています。
桜を思うのは、ストレス緩和。
ジャパンスタイルフレグランスの商品にも、桜の香りのラインナップがあります。
最初に発売したのは、2004年でした。
もう20年前ですね。
今でも、こちらの商品をご愛用くださる方がいらして、ありがたい限りです。
桜の花は、あと数日で散ってしまいますが、桜の香りが、お側でそっと支えます。
ジャパンスタイルフレグランス
オードトワレ 桜小姫
【オードトワレ 桜小姫 30ミリ】ハンドメイド・クリエイター作品のマーケットプレイス Creema https://www.creema.jp/item/9083110/detail @Creema_jpより
>
>
>
>
>
> iPhoneから送信