Blog
ナチュラルビューティーフェア
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
9月30日から10月6日までの1週間、名古屋三越栄店6階で開催されます〈ナチュラルビューティーフェア〉に、ジャパンスタイルフレグランスのフローラルシリーズが並びます。
人気のラナンキュラスも、この時までには、在庫に余裕ができる予定です。
〈ナチュラルビューティーフェア〉のテーマは〈美と健康〉。
体においしいハーブティーや、オーガニックコーヒー。
地球に優しい石けんや、ナチュラル素材のコスメも勢揃いです。
期間中は、私も会場にいる時間が多いので、お近くにお越しの際は、是非、遊びにいらしてくださいね。
皆さま、ご一緒に、美と健康を目指しましょう。
iPhoneから送信
視覚と嗅覚の連動
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
〈視覚と嗅覚の連動〉
今年も開催いたします。
今年で7回目になります。
ジャパンスタイルフレグランスとしてではなく、私個人のチャレンジとして、毎年続けてまいりました。
今年は、漆の丹羽清美先生にご一緒いただます。
説明下手な勝手なお願いを快くお受けくださり、ありがとうございます。
そして、この機会が7回目、ということは、会場をご提供くださっている懐韻さんも、開店7年目です。
こうして、一緒に毎年進んで来られたこと、ありがたく、光栄に思っています。感謝、感謝。
会期が近づくと、出かけた先ごとに、宣伝の足跡を残していくのがこの時期の習慣になりました。
こちらは、今月5周年を迎える、名古屋今池のワイン凛さんです。
凛さんは、お食事も美味しいお店です。カウンターなので、お一人さまでも、気楽に時間が過ごせます。
と、言うわけで、いつもお世話になっているお店です。
こうして、一緒の時間を過ごし、経験を重ねていける間からが増えるというのは、なんとも心強いものですね。
今年も、皆さまのお越しを、お待ち申し上げております。
iPhoneから送信
バラに囲まれる幸せ
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
先週、9月5日の土曜日、東京高輪のギャラリーAOさまでの希少ローズオイル試香会に参加させていただきました。
会場は、モロッコ、トルコのバラ農園の画像がならび、その香りで満たされ、夢のような空間でした。
仕事には、誇りと情熱を。
そうして進む人に触れた時、心打たれ、その人の夢をともに見られたら、と望むことになる。
こちらで紹介されているローズオイルが、この場所にたどり着いたのには、まさに、人の誇りと情熱が感動と共感を繋げた結果のように思います。
私も、すっかり、ROSE ROADさまのファンです。
イベントにご一緒させていただけましたこと、とても光栄に感じています。
そして、この感動を次につなげられるよう、名古屋の皆さまにも、素晴らしいローズの香りを、体感いただきたいと考えています。
さて、いかが進展いたしますでしょうか?
乞うご期待!
iPhoneから送信
ローズの香りに満たされて
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
9月5日、本日は東京高輪のギャラリーで開催の希少ローズオイルの試香会に参加させていただきました。
輸入なさっているご本人が、現地でいくつものバラ農家を訪れ、その中で、このローズオイルを是非扱いたい、そう思ったモロッコ産、トルコ産のローズオイルの香りを、現地の情報動画とともに、スメリングするイベントです。
ご購入のお客さまで、ご希望の方には、そのオイルを使って、調香させていただきました。
10ミリのスプレーボトルか、画像のアロマストーンを使ったルームフレグランスにデザインいたしました。
深いローズの香りに囲まれた一日。強く温かい力に、守られている心地でした。
香りを楽しみ、瞳輝く皆さまとご一緒できたことも、とても大きな喜びでした。
この仕事を選んで、続けてきてよかった。
そう思える一日でした。
iPhoneから送信
香りのギフト
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
フレグランスレッスンに通ってくださっている方が、最近、なかなかお目にかかれないお友達へのプレゼントに、と、お作りになったプレゼントです。
普段の服装や、最近の暮らしの様子をうかがって作る、〈ライフスタイルフレグランス〉は、その方のリラックスやリフレッシュにお役立ていただけるよう、心理学のデータをベースに考える処方が利用されます。
それに加えて、こちらの方は、お友達のことなので、雰囲気やお好みも、よくご存知。
お友達は、このところ、在宅勤務でご自宅でのリラックスが必要なご様子。
ベルガモットのフレッシュな香りに、ラベンダー、ローズ、そしてムスクを加えた、ふんわり柔らかな香りにデザインなさいました。
仕上げは、プレゼントですから、お友達のお好きなグリーンのリボンをお箱につけて。
その方を思って作るプレゼント。
素敵なことではありませんか?
フレグランスレッスンは、そんな素敵なこともできるのです。
iPhoneから送信
フレグランスデザイン初体験
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
香りが好きで、デパートの香水売り場で、いろんな香りを試させてもらっています。
と、いう仲良しさん達が、体験レッスンに来てくださいました。
香りは好きだけれど、作るのは初めてどのこと。
どんな香りがあるのか、どんなことをするのか、興味津々でご予約いただきました。
どんなことをするのか、、、
体験レッスンでは、
〈シトラスグループ〉
レモン、オレンジ、グレープフルーツ
〈ハーブグループ〉
ラベンダー、ローズマリー
〈フローラルグループ〉
ローズ、ジャスミン、ミュゲ
をスメリングしていただきます。
この中から、ご自分のお好みの香りを選び、組み合わせを考えて、それぞれの分量を決めます。
その数字に合わせて、香料をメスシリンダーで計りとりブレンドします。
さて、想像通りのお気に入り香りができるでしょうか?
理科実験のようで、楽しかった、と、おっしゃっていただきました。
ぜひ、また、違う香りも作りにいらしてくださいね。
iPhoneから送信
バラの花に相応しく
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
9月5日に高輪のギャラリーで、モロッコ産とトルコ産のローズオイル試香会が開催されます。
私も、フレグランスデザインで参加させていただきます。
今年の始めに、2020年は、なんだかバラとのご縁が強くなりそう、そう思っていたら、そのとおりになりました。
不思議ですね。
以前は、バラを素敵だと思っていても、好きだと言うのが気恥ずかしくて、なかなかそう言えませんでした。
なんと言うか、バラには、まだ自分が足りていない、と言うのかな。
ここにきて、どうやら私は開き直ったか、バラと共にある覚悟ができたのか、大声で言っちゃいますよ。
バラが好きです。
バラの姿の美しさ。
バラの香りの奥深さ。
その強さ、美しさを身近に感じることができれば、きっと特別な満たされた心地になります。
そして、その魅力を伝えるお手伝いができれば、私自身も幸せです。
バラとともにありたい。
そのために、バラに相応しくありたい。
【日時】
2020年9月5日(土)AM11からPM7まで
※全て予約制となり、お席に限りがあります。
モロッコ産とトルコ産ローズエッセンシャルオイル試香会ならびに、フレグランスコーディネーターによる、ルームフレグランスのオリジナルデザイン(調香)は以下の時間帯の予約制といたします。
<予約時間>
1. 11:10 ~12:10
2. 13:10 ~14:10
3. 14:20 ~15:20
4. 15:30 ~16:30
5. 16:45 ~17:45
6. 17:50 ~18:50
【場所】
ギャラリー高輪AO 東京都港区高輪1-11-8 03-3441-3639
https://gallery-ao.crayonsite.net/p/2/
【申し込み方法】
弊社HP問合せフォーム
https://www.marumi.biz/
または
Facebook イベント案内のメールよりご予約承ります
iPhoneから送信
フローラルシリーズ
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
フローラルの香り10、皆さまにご覧いただける次の機会は、
9月9日(水)〜15日(火)
名鉄百貨店2階エスカレーター前
「おうちでくつろぐアロマ」
となりました。
初回製造分が完売している「ラナンキュラス」も、香りはお試しいただき、ご予約いただけます。
是非、この機会に、香りを体感しにいらしてくださいませ。
期間中は、ジャパンスタイルフレグランスの商品の他にも、アロマグッズがいっぱい並ぶ予定です。
そして、今の気分にぴったりの香りがわかるカウンセリングが毎日実施されています。
「おうちでくつろぐアロマ」
自分にとって心地よい香りがある空間は、優しい自分になれるはず。
毎日いろいろ大変だ、と、思っていたら、香りをお試しくださいな。
iPhoneから送信
リモートレッスン
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
レッスンは、予約制のプライベートレッスンですが、カリキュラムをご一緒にスタートした仲良しのお2人は、ずっとご一緒に進んでいらっしゃいます。
三重県と岐阜県にお住まいのお2人は、現在、〈県をまたぐ移動を自粛〉中のため、リモートレッスンで進みます。
即席のタブレットスタンドは、ワインが入っていた木箱です。
なかなかよい配置で、ホワイトボードの文字もしっかりご覧いただけます。
愛知、岐阜、三重。
東海3県のそれぞれの場所で、同じタイミングで、同じ香りをスメリングする。
ちょっと不思議な感じです。
ムエットを鼻の前へ。
そして、静かに香りを確認。
香りを感じて、ほっと一息。
画面の中に、それぞれの表情は見えるけれど、その2次元の表面ではなく、頭の上の、空の上の、ずっと上で、つながっている気がします。
離れていても、一緒だね。
この日は、南西から動く雲に合わせて、時間差で雨が降り出しました。
それもまた、リモートならではの自然を感じる出来事でした。
iPhoneから送信