ホーム>Blog

Blog

ねこやさん 看板婦人

ねこやさん 看板婦人

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

名古屋三越栄店6階で開催中の〈ねこや〉さん。
テーマカラーは、オレンジです。

明るく、元気。
そして、楽しい色ですね。

テーマカラーのTシャツ、私もお気に入りです。
「看板娘」と言いたいところでしたが、さすがにそれは、自粛しました。

ねこ好きの私。
お仕事でも、ねこさんとご縁ができて嬉しいです。

三越での〈ねこや〉さんは、23日(火)までです。
ねこ好きさーん、遊びにきてねーっ。




iPhoneから送信

ねこ型アロマストーン

ねこ型アロマストーン

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

名古屋三越栄店6階で開催中の〈ねこや〉さんに、フレグランスグッズあり!

こちら、ねこ型アロマストーンです。
おとぼけフェイスが、なんとも和みます。

このアロマストーンは、今回の〈ねこや〉さん出店のために生まれた。
と、言うわけで、現在、こちらをお求めいただけるのは、名古屋三越栄店〈ねこや〉さんだけ!

ねこ好きで、香り好きな方は、是非、お立ち寄りください。

とは言っても、まだなかなかお出かけはできないこの時期です。
この商品、気になるわぁ、とおっしゃる方は、ご連絡くださいませ。

詳細画像をお送りいたします。
そして、お届けサービスも始めましたよ。
ご利用くださいませ。




iPhoneから送信

ご当選おめでとうございます

ご当選おめでとうございます

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

公式LINEで、毎月お楽しみ抽選会を始めました。
今月は第1回。
ご応募くださった方から3名さまに、ローズのサシェと追加オイルのセットをプレゼント!
でした。

ご当選の方から、嬉しいメッセージが届きました。

・・・・・・・・・・・・

先日、ジャパンスタイルフレグランスさんのFacebookでアナウンスされた、LINE公式アカウントのプレゼント抽選会に参加してみました。

懸賞に当選した記憶が皆無なほどくじ運の無い私なのですが…。
それが単なるまぐれか、はたまた応募者がいなかったのかは定かでありませんが、昨日景品が届いてビックリ!!

ローズのサシェ&追加オイルの贈り物です。

プリンセスローズの香りはとても上品で、決して強過ぎず、嫌味も無く、優しく飽きのこない魅力的な香りです。

毎月抽選があるとのことですので、より多くの方に香りのおすそ分けが届きますよーに。
ありがとうございました。


・・・・・・・・・・・・

こちらこそ、素敵に書いていただき、ありがとうございます。

お楽しみ抽選会のお知らせは、毎月10日に公式LINEより配信いたします。
是非、公式LINEにご登録いただき、抽選会にご参加ください。

公式LINEのご登録は、こちらから。

https://lin.ee/1mlywkm9D




iPhoneから送信

ねこモチーフフレグランス

ねこモチーフフレグランス

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

先のブログから、6月17日から23日に名古屋三越栄店6階で開催の〈ねこや〉さんに、フレグランスも並びますよ、と、お知らせしていましたが、その一つがこちらです。

ねこモチーフがついたスプレーボトルのエアフレッシュナー(10ミリ・¥1600)です。

こちらは、〈midnight moon〉。
透明感のあるライムやシトロンの香りに、クールなミントがアクセント。
夏の夜に、香りでクールダウンしてリラックスしてください。

ころん、とかわいい形のスプレーボトルは、バッグの中に入れて持ち歩き、お出かけ先でのリフレッシュや、マスクにスプレーしてもよいですよ。

香りでリフレッシュ&リラックス。
いかがでしょうか?



iPhoneから送信

ねこやさん、明日から!

ねこやさん、明日から!

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

先のブログから、ご紹介しています、名古屋三越栄店6階の〈ねこや〉さんは、いよいよ明日から開催です。
1週間の期間限定催事です。

ねこ好きのみなさまー、是非、お立ち寄りくださいませね。

今回の画像は、イロシズクの藤田祐梨さんの作品です。
催事出店の際は、いつもご一緒いただいています。

彼女との出会いは、もう10年くらい前のこと。
とあるセミナーチームの説明会でのことでした。
その時の、笑顔ややわらかな雰囲気に、「仲良くなりたい」と思い、「ちょっとお茶でもしませんか」とお声がけしたのが、現在にいたる始めの一歩でした。

ナンパです。

その時のお話で、「いつか、一緒に何かできるといいね」と言ったことを、度々思い出します。

夢は叶う。

その後の彼女とのつながりは、まさにその通り。

その出会いから、数年後には、〈視覚と嗅覚の連動〉という展示企画にご一緒いただき、現在はこうして、催事出店で、商品も一緒に並んでいます。

夢や希望は、いっぱい持った方がよい。

見ない夢は叶いようがないものね。

彼女の描いたフラワリーな招きねこちゃんも、きっとカモーンしてくれているのです。

〈ねこや〉期間中、藤田さんは、デモンストレーションで会場でねこ絵を描いていらっしゃいます。
6月19日(金)15:00〜18:00
6月23日(火)11:00〜14:00
リアルタイムで作画姿に出会えますよ。

Happy,come on!


iPhoneから送信

ROSE ROAD

ROSE ROAD


こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

梅雨の名古屋に、すばらしいバラの香りを届けていただきました。

ROSE ROAD
ヴィーナスが青い空のもと、バラの道で海を渡ってやってきました。

ご紹介いただいたのは、つややかな甘みをもつモロッコ産のローズオイルと、グリーンな清涼感を感じさせるトルコ産ローズオイル。

https://www.marumi.biz/

ローズの香りに向かう、まっすぐで力強いお気持ちと行動をうかがいました。
私も、是非、皆さまにも、この香りを、そして、バラが育つその土地をお伝えしたいと思います。

まだ具体的な企画ではありませんが、近い将来、こちらの香りを体感していただく機会を作ろうと思っています。

私は、今回、バラの香りの素晴らしさを感じただけでなく、信じるものを仕事にするということの、熱意や力を一緒にいただいた気持ちです。

はるかモロッコ、トルコの蒸留所を訪ね、これらの香りを私たちに届けてくださったのは、
MARUMI合同会社の矢島美代子さま。

ヴィーナスのバラの道は、きっと私の足元にもつながっていた、そう思っています。


iPhoneから送信

イタリアからフランスへ

イタリアからフランスへ

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

香りの文化の中心はフランス。

と、よく申していますが、それはいつから?
香りの歴史は古く、古代エジプトや古代ローマでも、使われていました。
香りは、「どこが発祥ですか?」と、尋ねられることがありますが、人の歴史と香りの歴史は共にあるのです。
今のように、フランスのイメージが固まったのは、中世以降と言ってよいでしょう。

さて、では、そのきっかけは?
どんな歴史にも諸説あり、ですが、その要因の一つになったのは、イタリアからフランスに嫁いだ、カトリーヌ・メディチのアンリ2世との結婚ではないでしょうか。

そんなわけで、日本イタリアンジュエリー協会で、カトリーヌと香りについて、お話させていただきました。

画像は、日本イタリアンジュエリー協会の会長、豊田美幸さんが、イタリアを中心とした真珠の歴史についてお話くださっているところです。

歴史のお話うかがうと、今いる自分の時間は、ここだけ急にあるのではないな。
長い歴史でつながっている道の、私も、また途中なんだな、と、思ったりします。

1000人のお付きとともに、フランスへお嫁に行ったというカトリーヌですが、彼女の両親は幼い頃に他界、それからは、修道院や親類のもとを転々として育ったといいます。
政治的に穏やかな国ではないフランスに嫁ぐということ、どんなに心細く、また、自分を強く持たなければならなかったことか。

そんな彼女を支えたものには、香りもあったと想像します。

オレンジ
ベルガモット
ラベンダー
ローズマリー

彼女が好んで作らせた香りに、多く使われていた香りと言われています。

イタリアらしい柑橘とハーブの香り。

フランスで過ごす日々の彼女に、どれだけ力を与えたことか。

みなさまは、お気に入りの香りはありますか?
きっと近くにあって、みなさまの日々の支えになっているはず。

イタリアからフランスへ。
そして、世界へ。
香りは、いつも、私たちの近くに。



iPhoneから送信



iPhoneから送信

イタリアからフランスへ

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

香りの文化の中心はフランス。

と、よく申していますが、それはいつから?
香りの歴史は古く、古代エジプトや古代ローマでも、使われていました。
香りは、「どこが発祥ですか?」と、尋ねられることがありますが、人の歴史と香りの歴史は共にあるのです。
今のように、フランスのイメージが固まったのは、中世以降と言ってよいでしょう。

さて、では、そのきっかけは?
どんな歴史にも諸説あり、ですが、その要因の一つになったのは、イタリアからフランスに嫁いだ、カトリーヌ・メディチのアンリ2世との結婚ではないでしょうか。

そんなわけで、日本イタリアンジュエリー協会で、カトリーヌと香りについて、お話させていただきました。

画像は、日本イタリアンジュエリー協会の会長、豊田美幸さんが、イタリアを中心とした真珠の歴史についてお話くださっているところです。

歴史のお話うかがうと、今いる自分の時間は、ここだけ急にあるのではないな。
長い歴史でつながっている道の、私も、また途中なんだな、と、思ったりします。

1000人のお付きとともに、フランスへお嫁に行ったというカトリーヌですが、彼女の両親は幼い頃に他界、それからは、修道院や親類のもとを転々として育ったといいます。
政治的に穏やかな国ではないフランスに嫁ぐということ、どんなに心細く、また、自分を強く持たなければならなかったことか。

そんな彼女を支えたものには、香りもあったと想像します。

オレンジ
ベルガモット
ラベンダー
ローズマリー

彼女が好んで作らせた香りに、多く使われていた香りと言われています。

イタリアらしい柑橘とハーブの香り。

フランスで過ごす日々の彼女に、どれだけ力を与えたことか。

みなさまは、お気に入りの香りはありますか?
きっと近くにあって、みなさまの日々の支えになっているはず。

イタリアからフランスへ。
そして、世界へ。
香りは、いつも、私たちの近くに。



iPhoneから送信

ねこやさんワークショップ

ねこやさんワークショップ

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

このところ、6月17日から23日まで、名古屋三越栄店6階で開催の〈ねこや〉さん情報をお届けしています。
本日、ご紹介のワークショップは、こちら。

ねこ型レジンアクセサリーです。
ワークショップで作れるのは、画像のヘアゴムやキーホルダーなど。

画像上部の、ネコミミリングは、商品として並ぶそうです。

かわいいですねー。
クリアな感じが、夏らしいです。

レジンアクセサリーのワークショップは、
6月21日(日)11:00〜14:00
¥1430.〜です。

私も前に、レジンのワークショップを体験したことがあるのですが、自分の頭の中のイメージを、現物にしていくのが、とてもおもしろかったです。

こちらをご担当為さるのは、ceraの近藤真理さんです。
実は!
真理さん、フレグランススクールに通ってくださっていて、昨年の講師認定試験に合格なさいました。

お教室には、魅力的で多才な方がたくさんいらっしゃるのです。

今回は、レジンのワークショップですが、近々、フレグランスでも講師をしていだく予定です!
(私の勝手プランですが。)
まりちゃん、よろしくお願いします!



iPhoneから送信

ねこちゃん用花冠

ねこちゃん用花冠

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

今月は、名古屋三越栄店6階での、〈ねこや〉さんに商品を並べさせていただきます。
コロナちゃんのおかげで、しばらく百貨店での販売がお休みだったので、久しぶりのことで、楽しみな気持ちがいっぱいです。

まだ、なかなか電車に乗ってお越し下さい、とは、申し上げ辛い時期ではありますが、、、。

その分、一緒に楽しい気分を味わっていただけるように、ジャパンスタイルフレグランスの商品以外に関しても、このブログや、Instagram、Facebook、公式LINEなどで、情報を毎日アップして参りますね。

今日、ご紹介するのは、ワークショップで、ねこちゃん用の花冠を作る、code*mariさんです。

ディップフラワーを組み合わせて、こんな可愛い花冠をつくりますよ。
ちょっと想像してみてください。
ねこちゃんの頭に、ちょこんと乗っている様子。

かわいー。

こちらのワークショップは、
6月17日、20日
11:00〜15:00
参加費¥2750.(税込)
です。

女の子ねこちゃんと一緒に暮らしている方、是非どうぞ。

code*mariさんは、ディップフラワーに、香りを付けたアクセサリーも、制作なさっていますよ。

そして、code*mariオリジナルな香りも企画中です。

今回もご一緒できて、とても嬉しいです。





iPhoneから送信