ホーム>Blog

Blog

10のフローラルノート ラナンキュラスの香り

10のフローラルノート ラナンキュラスの香り

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

8月19日から25日、名古屋三越栄店6階で開催されました、石けんイベント〈メゾンドサボン〉で、10のフローラルノートを販売いたしました。

こちらの10種は、お教室でフレグランスデザインのお勉強をなさった皆さんの作品です。

画像のラナンキュラスの香りは、松浦由佳さんのデザイン。
幾重にも重なるやわらかな花びらを感じる優しい香りです。
その優しい様子は、季節を問わず人気で、今回の三越での販売で、初回生産分が、完売いたしました。

次回の販売は、9月30日から、名古屋三越栄店6階で始まる〈ナチュラルビューティーフェア〉です。

また、店頭に並ぶのを、楽しみにお待ちくださいませ。




iPhoneから送信

メゾンドサボン無事終了

メゾンドサボン無事終了

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

第4回のメゾンドサボン、昨日、無事終了いたしました。

出展の皆さまも、会場の皆さまも、お大変なこの時期に、こうして開催できたのは、ご協力くださいました方々の、あたたかなお気持ちと、多大なお力のおかげです。

本当にありがとうございました。

マスクをしての接客は、
うまく伝わっているのかなぁ、
と、不安でしたが、足をお止めくださる方々に、こうして直接お話させていただけてよかったです。

回を重ねる、
続ける、
ということの大切さを実感させていただきました。

特別な年の、よい機会と立場をいただき、ありがとうございました。


改めて、

メゾンドサボンとは、
石けん作品の展示とバス周りのグッズ販売。

石けん作品とは、
石けんを素材にした芸術です。
芸術作品の素材は、音、言葉、木、金属、土、それに加えて石けんです。

石けんの魅力は、
姿形、使い心地、そして香り。


私と石けんのつながりは、4年前、ジャパンスタイルフレグランスのお教室に、石けん教室の先生が通ってくださったことが始まりでした。
その時は、
へぇ、自分で使う石けんを、自分で作る方がいらっしゃるんだ、と新しい世界を見る気持ちでした。
その後、名古屋のメーカーさんが、ボディソープを製造の際に、香料を使っていただいたことで、石けんの世界が近くなり、この素敵な世界を、多くの方々にお知らせしたいという気持ちになりました。

そうして始まったのが、メゾンドサボン。
今年、お目にかかれなかった皆様にも、来年はお目にかかれるかしら。
来年も開催できれば、第5回です。
先生方の作品が、毎年進化しているので、私も、会も、置いていかれないように進んで行こうと思います。

皆さまに、深く深く感謝。




iPhoneから送信

白樺のバスケット

白樺のバスケット

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

名古屋三越栄店6階で開催中の〈メゾンドサボン〉5日目でした。

メゾンドサボンの会場では、石けん作品の展示のほかに、石けん、バス周りグッズの販売もしています。

こちらは、その中の一つ。
北欧、フィンランドで育った白樺の皮を使って編んだバスケットです。
洗面所でタオルやブラシを入れておくのにいかがですか?

お客さまがいらした時に、お客さま用のタオルを入れて、おもてなしにしてもいいですね。

このバスケット、しっとりとして、温かみがあり手になじみます。
大切に使いたいな、という気持ちになります。

ものを大切に使う。
良い人生のキーワードじゃないですか?
自分にとって、価値あるものを見つけたい。そして、それを大切に使いたい。

メゾンドサボンの会場には、そう思えるものが揃っています。

25日まで、お待ちしていますね。



iPhoneから送信

石けんの並木道

石けんの並木道

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

メゾンドサボン4日目です。

こちらは、仙台のアロマテラピーカオリエの遠藤理恵先生の作品です。
杜の都、仙台の中心にあるけやき並木が石けんで作られています。

見ていると、木の葉の風に揺れる音が聞こえてきそう。
その風に吹かれて、なごやかな気分になる自分を想像します。

この並木は、私には、穏やかな世界の象徴のように思えます。

いつか、この並木道を歩きに行こう。
そして、そこに吹く風を満喫しよう。

夢と希望を石けん作品からいただきました。
行きたい場所が、一つ増えました。



iPhoneから送信

10の花束

10の花束

こんにちは。
愛知県名古屋のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

名古屋三越栄店6階で開催中の〈メゾンドサボン〉の一角に、暮らしを彩る10の花束の香りを置かせていただいています。

ピンクローズ
ジャスミン
ミュゲ
チューリップ
チェリーブロッサム
ワスレナグサ
バイオレット
ピオニー
ラナンキュラス
マーガレット

10ミリ
¥2,000.(税別)

今回の人気はミュゲとチューリップです。

百貨店に涼みがてら、香りをお試しにお越しくださいませー。




iPhoneから送信

きて、みて、遊んで、メゾンドサボン

きて、みて、遊んで、メゾンドサボン

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

名古屋三越栄店6階で開催中のメゾンドサボン、2日目です。

肌と地球に優しい石けんのメグシーさんのポップが、とてもかわいらしいので、一緒に記念撮影しちゃいました。

帰ったら
まず
手洗い
うがい
それから
シャワー

そうですね!

手洗い、うがい、で、昨年の冬は、画期的にインフルエンザの感染が抑えられたというではないですか。

石けん使って、手洗いしましょ。
せっかく使うなら、お気に入りの石けん使いましょ。

メゾンドサボンでは、作品展示の他に、手肌をしっかり考えた石けんを、お求めいただけるよう、多数ご用意いたしました。

手洗い、シャワーも、楽しくね。


iPhoneから送信

メゾンドサボン 始まりました!

メゾンドサボン 始まりました!

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

始まりました!
メゾンドサボン。
今年は15名の先生方の作品をご紹介しています。

会場は、名古屋三越栄店6階キッチンコーナーの真ん中です。

通りがかりでご飯くださる方が、
「すごい、かっこいい!」
「なんて素晴らしい技術!」と、
感嘆のお声を聞かせてくださいます。
私自身は、会の運営のみで、石けんは作っておりませんが、そのお声を聞くたびに、
「でしょ、でしょ。素敵でしょ。」と、自慢する気分になってしまいます。

こんな素敵な(どんなに素敵かは、よいカメラで撮っていただいた後に)作品かは、順番にお知らせいたしますね。

今日は初日。
メゾンドサボンをめがけて来てくださったお客様がいらしたり、夏休み最後のお楽しみにワークショップにご参加くださった親子さまがいらしたり。

会場での時間を楽しく過ごさせていただいています。

この時間の陰に、昨夜の設営に気力、体力、お時間をたくさんくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。

皆さまに、甘えて、お助けいただいてばかりです。
本当にありがたい限りです。

明るい店内の照明のもと、お客さまに作品をご覧いただけるのは、昨夜の皆さまのお力です。

何度申し上げても足りないけれど、もう一度だけ言わせてね。
本当にありがとうございました。



iPhoneから送信

香る 泡のボディソープ

香る 泡のボディソープ

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

こちらの画像は、名古屋の石けんメーカー、メグシーさんのボディソープです。

http://shop.megcci.com/?mode=cate&cbid=2411136&csid=0

肌にも、地球環境にも優しいボディソープです。

安心して使えるものは、自分だけじゃなくて、お友達へのプレゼントにもしたいと思いませんか?

明日から始まる、名古屋三越栄天気6階の〈メゾンドサボン〉で、こちらの商品、使い心地も香りもお試しいただけます。

香りは、
グリーンシトラス
ローズ
トロピカルフルーツ
の3タイプ。

香りを提供した私としては、いずれもそれぞれよいのですが、この季節、一番のオススメは、グリーンシトラス。

シャワー後も、ほのかに香り、さっぱり気分が続きます。
あつあつぐだぐた、シャワーでグッバイです。

サイトには、なぜ地球と肌に優しいのか詳しく書いてあるので、そちらもぜひ、ご覧くださいね。

あ、肌を洗うときに大切なことを一つだけ、ここにも書かせてくださいね。

それは、
ごしごし禁止!
やさしくやさしく、洗ってね、ですよー。






iPhoneから送信

メゾンドサボン いよいよ今週!

メゾンドサボン いよいよ今週!

こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

毎日、暑いですね。

と、言うことは、これは、石けん日和です。

手づくり石けんの作品展示とバス周りグッズの販売、〈メゾンドサボン〉は、いよいよ今週水曜日から開催です。

今年で4回目となった〈メゾンドサボン〉。
毎年続けて開催しようと思えば、いろんな年があるに違いない、とは、思ってはいましたが、まさか、こんな年があるだなんて、です。

作品を出展くださる先生方は、名古屋近郊だけでなく、仙台や東京、大阪にもお住まいです。
例年なら、「皆さま、名古屋にお越し下さい」、「名古屋でお目にかかりましょう」と、普段はメールやSNSでのやりとりの皆さま同士、実際にお会いできるのを、とても楽しみにしてくださっているのですが、今年はそれが叶わず、、、。

寂しく、残念なことではありますが、そんな時でも、ご参加くださる皆さまがいてくださいます。

私にとっては、こんなにうれしく力になることはありません。
私だけではなく、毎年会場にお越しくださっているお客さま方にとっても、きっとうれしいことに違いないと思います。

今、出展の作品が弊社に次々と届いています。
届くたびに、一箱一箱から、爽やかな風がふいてきるような気がします。

よかった。
今年も開幕できそうです。

ご協力くださっている方々に、心より感謝。
さぁ、明日は設営!
張り切っていきますよー。




iPhoneから送信

メゾンドサボンは19日から!

メゾンドサボンは19日から!

こんにちは。

愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。

メゾンドサボンVOL.4は、いよいよ来週水曜日から開催いたします。

ワークショップやグッズ販売も、多くの皆さまに、ご協力いただいています。

こちらも、また、オススメを、ブログ、Instagram、FBで、紹介してまいりますね。

お楽しみに。



iPhoneから送信