Blog
クリスマスデコレーションマーケット ワークショップ第2週
こんにちは。
東京、名古屋のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
名古屋三越栄店6階で開催中のクリスマスデコレーションマーケットでは、毎日ワークショップが行われています。
明日からは2週目突入。
12月12日11:00〜14:00
12月17日15:00〜18:00
は、フレグランスミニツリーのワークショップもありますよ。
棚の上に立てることも、ピンで壁にかけることもできます。
香りは、
・ヨーロピアンクリスマス、オレンジシナモンの香り
・ウィンターローズの香り
・クリスマスケーキの香り
の3タイプからおひとつお選びいただき、オリジナルの香りをデザインして、ツリーにつけていただきます。
まだ何もクリスマスらしいこと、してないよー、という方、いかがですか?
iPhoneから送信
ROSE
こんにちは。
東京、名古屋のフレグランス(香り)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
早いもので、2019年もあと1ヶ月。
いよいよ、オリンピックイヤー2020年がやってきますね。
私は残念ながら、オリンピックを生で見る!なんて大ラッキーには、巡り会えそうにありませんが、いっぱい応援して、いっぱい熱くなろうと、ワクワクしています。
誰かが一生懸命に挑戦をしている姿に出会える、それって、本当に素敵なことだと思います。
さて、私はと言えば。
大してかわりばえもしない生活のようですが、少しずつ、前進も挑戦もしています。
今、進めているのは、バラの香りの企画です。
詳細はまだ発表できませんが、ロゴマークにこちらのバラの絵が使われる予定です。
ピンク、レッド、パープル
3色のバラをイメージしたフレグランス商品ですが、ロゴマークは黒。
理由は、色彩心理の視点から言うと、黒という色は、「高級感」を連想させる色だということからです。
クレオパトラ、マリーアントワネット、ジョセフィーヌ、
高貴な女性に好まれたバラの香りを早く皆さまにもお届けしたいです。
iPhoneから送信
クリスマスの香り
こんにちは。
東京、名古屋のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
12月4日から名古屋三越栄店6階のクリスマスデコレーションマーケットに並ぶ、クリスマスをイメージした10のフレグランス。
ボトルには、それぞれ香りのイメージに合わせたカラーの天然石が装飾されています。
こちらは、講師の中川悦子さんの作品です。
香りは、華やかな大人のクリスマスパーティーをイメージ。
紫色のアメジストが、艶やかに光ります。
いつもオシャレで、大人キュートな悦子さんらしい仕上がりです。
ジャパンスタイルフレグランスの教室では、
・香りの楽しみに触れるベーシックコース
・講師を目指す資格取得コース
・デザインを追求するデザイナーコース
がございます。
講師としてご活躍いただくほか、こうして作品を発表する機会、販売する場も作っています。
香りは、使うのも作るのも自己表現の一つです。
体感しに、是非、お越しください。
iPhoneから送信
スノーフレークの香り
こんにちは。
東京、名古屋のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
早いもので、もう11月も終わり。
12月に入ると、街は本格的にクリスマスモードになりますね。
この時期、ジャパンスタイルフレグランスは、ブティックや飲食店さまのノベルティ納品が最盛期です。
こちらは、名古屋今池のワイン凛さんにご採用いただいたフレグランスストーンです。
繊細なスノーフレークには、12月の雪をイメージした、ふんわり軽やかなフローラルミントの香りがします。
トレーや紙の上に乗せて、ほんのり香りが欲しい場所に置いてください。
こちらは、ワイン凛さんで、12月1日からフェラーリをグラスでご注文下さったお客さまへご紹介です。
ワイン凛さんの詳細はこちらから。
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23057861/
iPhoneから送信
クリスマスデコレーションマーケット 紙面デザイン
こんにちは。
東京、名古屋のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
12月4日から25日に開催される名古屋三越栄店6階のクリスマスデコレーションマーケット。
ご協力いただける方々が、告知に使っていただけるように、A4サイズの紙面データを作りました。
日替わりワークショップのメニューも掲載したかったのですが、今回は期間が長いため、一枚の紙面に掲載するには、盛りだくさんになりすぎてしまうため、そちらは改めてつくることにして。
今時は便利な時代ですね。
字が下手でも、パソコンのフォントは多彩だし、特別なソフトを入れなくても、簡単な画像配置や加工はできるし。
なにしろ、スマホで撮影して、スマホで明るさや彩度まで変えられてしまう。
どこかのだれの技術のおかげで、このブログだって、いつもスマホで書いてアップができちゃいます。
世の中が便利でスマートになった分、多分、時間にも労力にも余裕ができているはず。
なかなかそうは行かないのが現実ですが、ちょっとした隙間の時間に、ほっと一息入れられるツールは欲しくありませんか?
香りは、目に見えず、手に取ることもできませんが、いつも私たちの近くにあって、
ほっとしたり
すっきりしたり
そんな気分をプレゼントしてくれるものです。
贈り物にも、お選びいただければ嬉しいですが、ぜひ、ご自身のために、お気に入りの香りを見つけてみませんか?
12月4日から25日、名古屋三越栄店6階で、ジャパンスタイルフレグランスが10の香りを揃えて、みなさまをお待ちしています。
iPhoneから送信
クリスマスがテーマの10の香り
こんにちは。
東京、名古屋のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
12月4日から始まる、名古屋三越栄店6階の〈クリスマスデコレーションマーケット〉に、お教室の先生方の作品が勢ぞろい。
クリスマスをテーマにデザインされたフレグランス10作品が並びます。
クリスマスの家族団欒をイメージした香り
ヨーロッパの伝統的なクリスマスの香り、
ゴシック教会のステンドグラスをイメージした香り、
クリスマスツリーの輝くオーナメントをイメージした香り、
などなど。
香り、それは、人の感覚の不思議です。
嗅覚は、五感の中でも、記憶に直結すると言われています。
ある香りを嗅いだ時、その同じ香りをいつ嗅いだか、記憶の扉がノックされ、その時の情景がよみがえるのだそうです。
そのために、昔馴染みの懐かしい香りには、ほっとして、穏やかな気持ちになれたりするのでしょうね。
クリスマスがテーマの10の香り。
あなたの思い描くクリスマスに出会いにいらしてください。
iPhoneから送信
クリスマスデコレーションマーケット 石けんワークショップ
こんにちは。
東京、名古屋のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
12月4日から25日まで、名古屋三越栄店6階で開催の〈クリスマスデコレーションマーケット〉では、クリスマス気分を盛り上げるワークショップを毎日開催!
こちらも、ワークショップでご体験いただけます。
マカロン型の石けんを重ねた砂糖菓子のツリーのような、スウィートな石けんアート。
ふんわりとした優しい色合いに癒されますね。
石けん作家さん達とは、毎年夏に開催の〈メゾンドサボン〉でご一緒いただいています。
〈メゾンドサボン〉は、石けんの魅力をつたえる
・石けん教室の先生方の作品展示
・石けんワークショップ
・バスグッズの販売
を行うイベントです。
3年前、ジャパンスタイルフレグランスの香料を石けんに使用して、商品にしてくださる企業さまとご縁をいただいたことや、石けん教室の先生方が、フレグランスデザインをお勉強しにきてくださることをきっかけに、始めた企画です。
石けんの魅力は、
色、デザイン、そして香り。
今回、ワークショップをご担当くださる先生も、〈メゾンドサボン〉では、大作を発表してくださった先生です。
こちらのワークショップは、
12月22日11:00〜14:00
アロマと手作りせっけん教室RoomSealiah
講師 飯田紋子
アシスタント 平子和子
参加費 1200円(税別)
です。
ご参加、お待ちしています。
iPhoneから送信