Blog
フレグランスR、準備中
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
マミフラワーさんの作品展「クリスマスに花を」で。フレグランスRのローズラインを販売させていただくことになりました。
ピンクローズ 優しく可憐な香り
ホワイトローズ ノーブルでクラシックな香り
マゼンダローズ ビビットな香り
レッドローズ スパイシーな香り
バイオレットローズ フルーティな香り
ローズの色、さまざま。
香りさまざま。
お花のお好きな皆さまに、香りをご紹介させていただけるのは、とてもとても嬉しいです。
素敵なご縁を、ありがとうございます。
会場は、
東京都大田区山王2-11-6 マミ会館(1階)
入場無料
12月9日、10日
です。
iPhoneから送信
祝!Newお手洗い!
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
先日の、水漏れ発覚から、しばらくクローズされていたお教室のお手洗いが、本日めでたく復活しました。
御手洗の写真なんて、お見せしちゃってごめんなさい。
でも、今、うれしくて。
クリームイエローとバラモチーフに、コロニアルウォールナットのライティングビューローを備えた、この小さな空間は、私にとって、「ベルサイユの間」です。
最初に便器の色を決めた時、何がなんでも、ここはベージュしかない、と思いました。
そして、今回も、ベージュが手配できてよかったです。
下世話な話ですが、ここのローンが終わるまで、後、15年。
この「ベルサイユの間」も、それまで大切に使います。
iPhoneから送信
クリスマスディスプレイ
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
世の中のクリスマスモードに合わせて、今日、お教室の机に、クリスマス用のチョークアートを飾りました。
って、これ、年中あるショートケーキ、だよね。
なんだ、やっぱり、食いしん坊、って話です。
これ、私が初めてワークショップで描いたチョークアートです。
その後、すっかりおもしろくなって、時々、チョークアートの先生に、お教室まで出張していただき、みなさんと一緒に、チョークアートで香水瓶の絵をご指導いただいています。
この2年は、そんな集まりもあまりできませんでしたが、来年からは、また、「香り」を感じるワークショップを、お教室でいろいろ開催して参りますね。
iPhoneから送信
私の机
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
この画像、事務所の私の机です。
ここにもうすぐ新しいパソコンがやってきます。
日常使っているものでも、新しくなる、って、どきどきわくわくしますね。
ところで、この机。
やけにクラシックな気がしませんか?
実は、私が小学校に上がった時に、買ってもらったものです。
48年経っても、まだ使えるくらいですから、相当頑丈なものです。
木製で、白い天板。
小学生の頃は、子供らしくないこの風貌が、すぐには好きになれませんでした。
でも、今、振り返ってみると、木製の家具を好ましく思うのには、この机の影響が大きいと思うのです。
ちなみに、隣に並んでいる書棚は、30年選手です。
今では、こんな重厚な家具は流行りませんが、私は、多分、生涯この机と書棚と一緒なのかな。愛すべきコーワーカーたちです。
iPhoneから送信
クリスマスの香り
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
名古屋では、今週から、気温が下がって、ようやく世の中のクリスマスモードに気候が追いついてきた気がします。
新栄のワインバー、ラミデュブルゴーニュさんでは、毎年、この時期のノベルティに、こちらのかわいいオーナメントを採用くださっています。
今年は、オレンジ×セダーの香りで、ヨーロッパのクリスマスを感じていただけます。
店主の気持ちとしては、女性だけにプレゼントしたいようですが、クリスマスは、世の中に平等にやってくるらしく、昨日は、男性のお客様にも、お渡ししていました。
数に限りはありますが、この機会に、ワインバー探訪はいかがですか?
ラミデュブルゴーニュ
名古屋市中区新栄1丁目3-2エムテックビル2階
TEL052-253-5092
iPhoneから送信
ご迷惑をおかけいたします
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
先日、建物の20年点検を受けました。
20年という歳月に耐えた壁や屋根に問題は、ありがたいことに、ありませんでした。
が、
しかし、
ある日、外から戻ってみたら、
なんだろう?水たまり?
って、これ、トイレからきてるんじゃないの?!
はい。
正解でした。
2階のお客様用トイレから、水漏れ発生です。
運良く、水道会社の方が近くにいて、タンクの水を止めてくれて、それ以上の被害にはいたりませんでした。
が、
しかし、
しかし、ですよ。
トイレ、壊れたままじゃ、いられないじゃないですか。
はぁっ。
3階建でよかった。ここがダメでも、自宅のお手洗いを使っていただけば、当面大丈夫。
世の中、住宅資材が不足しているそうで、新しい便器がくるのは、しばらくかかりそうです。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
iPhoneから送信