Blog
花をいただく
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
〈メゾンドサボン〉をお手伝いくださった方から、お疲れさまのプレゼントをいただきました。
きゃーっ、嬉しい。
お礼をしないといけないのは、私の方なのにぃ。
赤いバラ、美しいです。
思わず、顔を近づけて鼻から深呼吸。
はぁっ、いい香りぃ。
花をいただける。
なんて嬉しく、華やかな気持ちになれるんでしょう。
贈り物選びは、時々、悩み事にもなりますが、お花を贈る、っていいものですね。
ジャパンスタイルフレグランスでも、毎年の母の日ギフトには、バラの鉢植えとフレグランスのセットをご提案しています。
お教室の机に飾らせていただいた、このバラを見ながら、
-よし、あれはなかなかよい企画じゃあないか-
と、にやにや。
花を見て、微笑む人生をいただき、ありがとうございます。
iPhoneから送信
フレグランスって何?
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
昨日で終了した〈メゾンドサボン〉の会場では、毎日日替わりで石けん関連ワークショップが行われていました。
ジャパンスタイルフレグランスからは、「石けん用香料で作るルームフレグランス」体験を実施いたしました。
ジャパンスタイルフレグランスは、香りのメーカーであり、スクールを運営しています。
毎日、香りに関わっているので、香りの素が何なのか、どうやってできているのかが、当たり前になってしまい、そこに不思議を感じることがなくなっていました。
お仕事にしているのだから、慣れてしまうのも当然なのだけど、それって、新鮮さを手放してしまう、ちょっと寂しいことでもありますね。
ワークショップに参加てくださったお客さまには、香りの不思議をお話しできたかな。
それを楽しいと思っていただけたかな。
今回のワークショップで、改めて感じたこと。
香り、って、魔法なのね。
その1滴で、人は安心した笑顔になれるのね。
そして、当たり前に思っていることは、ほかの人には当たり前ではない、ということ。
これは、香りに関してだけではなくて、そのほかの仕事や日常のあれこれにも、自分の価値観が幅をきかせすぎるのは、人との間に壁をつくるね、と、感じたこと。
ともあれ、〈メゾンドサボン〉の1週間で、私もまた、新鮮な驚きや気持ちをいただきました。
すてきな時間をありがとうございました。
iPhoneから送信
メゾンドサボン、無事終了
こんにちは。愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
今年で6回目だったメゾンドサボンが、本日、無事に会期を終了いたしました。
コロちゃんが、世の中で猛威をふるい始めた2年前から、イベント開催の際、たくさんの皆さんに来ていただきたい、でも、お誘いするのも憚られるという、ままならない期間を過ごしています。
そんな中でも、こうして連続開催できたのは、ご協力くださる皆さまのあたたかなお気持ちがあってこそ。
作品を出展してくださるソーパーさんたちの向上心には、敬意を込めて拍手を送ります。
商品販売で、会場を華やかにしてくださった石鹸メーカーの皆さまの丁寧な商品作りは、心に響くものばかりです。
ワークショップで会場を賑やかにしてくださった講師の先生の笑顔に、感謝感謝です。
会場をご提供くださった名古屋三越栄店さま、毎年、ありがとうございます。
そして、暑さに負けず、コロちゃんにくじけず、会場まで足をお運びくださった皆さま、本当にありがとうございました。
今年も、いっぱいの感動と未来につながる出会いをいただきました。
名古屋の夏は石けんの夏!
〈メゾンドサボン〉はまた来年!
なんと2023年には、第7回目なんですよー。
また、よろしくお願いいたします。
iPhoneから送信
絶賛!自画自賛中
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
名古屋三越栄店8階で開催中の〈メゾンドサボン〉では、丁寧に作られた、手肌に優しい石けん関連商品も販売しています。
その一つがこちら。
名古屋の石けんメーカー、〈メグシー〉さんから発売されている泡タイプのボディソープです。
皆さま、お顔は優しく洗うのに、身体はゴシゴシしちゃっていませんか?
それでは、お肌が傷ついてしまいます。
こちらの泡タイプは、泡を手で全身に伸ばす感じで洗います。
洗いあがりは、
これが、いい香りなんですよ。
はい、手前味噌でございます。
こちらのボディソープの3タイプ。
グリーンは、グリーンシトラスの香りでさっぱりサイプ。
ピンクは、優しいろーずの香りでしっとりタイプ。
オレンジは、トロピカルフルーツの香りで、リラックスタイプ。
香りは、ジャパンスタイルフレグランスで、提供させていただいてます。
もちろん、どちらもおすすめなのですが、個人的なお気に入りは、グリーンシトラス。
1日の疲れやなんやかんやを、さっぱり洗い流してくれる気がします。
そして、パジャマを着た時に、ほのかに香る感じに、
はあっ、
癒されるぅ、、、
こんな瞬間です。
私、いい仕事してるなぁ。
手前味噌→自画自賛
たまには、こんなこと書いても、許してくださいね。
〈メゾンドサボン〉には、他にも、使うのが楽しくなっちゃう石けんが並んでいます。
是非、お立ち寄りくださいね。
iPhoneから送信
浴衣デート
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
先日、浴衣姿で、フレグランス体験にお越しくださったお二人です。
ここ3年、ころちゃんのおかげで、お見かけすることが少なかった、この姿。
やっぱり、素敵ですね。
女性の浴衣姿は、美人度増し増し!
普段と違う魅力が見えたりするものです。
そして、それは、男性も同じ。
お二人揃って浴衣姿。
なんて素敵なデートでしょう!
仲良しのお二人は、香りのお好みも似ていらして、体験レッスンでご紹介する8種類の香料から、〈一番お好きな香り〉に、ミュゲ(スズラン)をお選びでした。
同じ香りがベースになっても、そこに加わる香りや処方が異なれば、全く違う香りに仕上がります。
そして、ベースが同じだから、お二人同時にお使いになっても、「香りが混ざって変な感じ」には、なりません。
どうぞ、お二人で、香りをお楽しみください。
iPhoneから送信
メゾンドサボン、始まりました!
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
夏のイベント〈メゾンドサボン〉、今年で6回目の開催となりました。
フレグランス教室に、石けん教室の先生がお勉強に来てくださったのをきっかけに、石けんの世界とご縁をいただきました。
その後、石けんメーカーさんから、香りづけのオーダーを受けたこともあり、私自身も、石けん愛好者となりました。
石けんの魅力は、手肌に優しいことだけじゃありません。香りはもちろん、その色、形。
〈メゾンドサボン〉では、石けん教室の先生方の素敵な作品を展示しています。
初めてご覧になるお客様の「えー、こんなことができちゃうのー!」を気分よく聞いて、にやにやしています。
手づくり石けんの世界にようこそ!
こんな素敵な世界のご紹介をお手伝いさせていただき、私は幸せ者です。
iPhoneから送信
メゾンドサボンでガチャまわそ!
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
名古屋の8月と言えば、〈メゾンドサボン〉!
今年も8月24日〜30日に、名古屋三越栄店8階で開催いたします。
〈メゾンドサボン〉は、今年で6回目。毎年、出品作品のレベルが上がって、もうため息がでる美しさです。
表現も、その内なる心も、石けんは、アートなんです。
この素晴らしい世界を、是非ご覧いただきたく、ジャパンスタイルフレグランスの公式LINEから「ガチャクーポン」を配信しています。
クーポンのご利用は、期間中10:00〜19:00。
ガチャの中には、かわいいミニソープや、フレグランスオイルが入っています。
クーポンをお持ちでない方は、その場で登録も大歓迎です。
是非、手づくり石けんの美しい世界を探索しにいらしてください。
そのほか、ナチュラルビューティーグッズ、もちろんフレグランスも並んでいます。
皆さまのお越しをお待ちしています。
iPhoneから送信
夏の読書
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
皆さんは、本は読みますか?
小説も、図録も、研究記録も、なんでもネットで読める時代です。
本である必要が低くなっています。
それでも、私は本が好きです。
文字や画像が印刷されている紙質や、装丁も含めて、それが本。
先日、とても美しい本に出会いました。
イブサンローランのデザインを、彼のデビューから紹介している本です。
表紙がこのイブサンローランピンク。
手を乗せただけで、ドキドキします。
本を開く瞬間のこの感じ。
一冊分の冒険に踏み出す瞬間です。
そして、読み終えて、閉じた時の、存在感。
本のある部屋が、私は好きです。
iPhoneから送信