Blog
バラ香る
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
先月のブログでも、一度ご紹介いたしました、三重県のパラミタミュージアムで開催のパラミタミュージアムでの「ルドゥーテ展」が、2日から始まりました。
19世期のフランスで、多くの人を魅了し、今なお愛されて続けるバラの絵師、ピエール・ジョセフ・ルドゥーテの植物画が集まります。
植物画の世界で言われるのは、
「本物よりも本物らしく」
と、聞きます。
ルドゥーテの描く花々は、花びらの繊細さ、葉脈の力強さまでが手にとれるよう。
バラが花開く瞬間の、小さな空気の動きまでも、感じられる気がします。
絵画に囲まれていると、まるで香りさえも漂ってくるような。
香り、そう、バラと言えば香りなんです。
ジャパンスタイルフレグランスでは、この春から、ルドゥーテのバラの香りを作っています。
ミュージアムショップには、
クラシックローズ
ダマスクローズ
スパイシーローズ
の3タイプの香りがあるので、バラの香り好きの方は、ショップもお立ち寄りくださいね。
TVでは、毎日毎日、どんな時間でも、コロナの情報。
目まぐるしく変わる状況に、目が離せないですが、そればかりでは、優しい気持ちを忘れてしまいそう。
もし、そんな気持ちを感じたら、静かに美しいものを見たり、心地よい音を聴いたり、思い出の香りを近くに香らせてください。
パラミタミュージアムの情報はこちらから。
http://www.paramitamuseum.com/smartphone/
iPhoneから送信
桜小姫
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
昨日のブログで、桜のフレグランスについて触れましたが、ジャパンスタイルフレグランスの桜の香りはこちらです。
桜小姫 オードトワレ
女の子はみんなお姫さま。
そんな気持ちを、女性自身がいつまでも持っていられますように。
お姫さまの優しさ、プライド、ものごし。
愛おしくて、抱きしめたくなる香りです。
通常30ミリ¥4500.(税別)ですが、この桜の咲いている4月中は、¥3000.(税別)でお届けいたします。
お求めの方は、
info@jstyle-f.com
こちらに、
タイトルに「桜小姫」をつけ、
お届け先
お届けご希望日時
を明記の上、ご連絡下さいませ。
配送+お支払いは、
クロネコヤマトの代引き
配送料¥600.(税別)
代引手数料¥300.(税別)
でお願いいたします。
合計で¥3900.(税別)で、サクラプライスです。
iPhoneから送信
桜小姫
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
昨日のブログで、桜のフレグランスについて触れましたが、ジャパンスタイルフレグランスの桜の香りはこちらです。
桜小姫 オードトワレ
女の子はみんなお姫さま。
そんな気持ちを、女性自身がいつまでも持っていられますように。
お姫さまの優しさ、プライド、ものごし。
愛おしくて、抱きしめたくなる香りです。
通常30ミリ¥4500.(税別)ですが、この桜の咲いている4月中は、¥3000.(税別)でお届けいたします。
お求めの方は、
info@jstyle-f.com
こちらに、
タイトルに「桜小姫」をつけ、
お届け先
お届けご希望日時
を明記の上、ご連絡下さいませ。
配送+お支払いは、
クロネコヤマトの代引き
配送料¥600.(税別)
代引手数料¥300.(税別)
でお願いいたします。
合計で¥3900.(税別)で、サクラプライスです。
iPhoneから送信
さくらさく
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
このところ、雨や曇りで気温も上がらず、なかなか春を感じられませんでしたが、昨日はとてもよいお天気でした。
名古屋市の北西にある庄内緑地公園の染井吉野が見頃になりました。
公園の中は、広々とした芝生広場、グランド、テニスコート、スケボー場などが、木々に囲まれた小道で結ばれています。
名古屋の行政、なかなかやるね、と思えるのが、市内にこういった緑地公園をいくつか設けてくれているところです。
ここでは、染井吉野の後も、枝垂桜や八重桜が順番に花開きます。
これまでの年は、忙しくて、花なんてゆっくり見る時間なんてなかったよ、と、いう方も、今年は季節の移り変わりを植物に見つけてみませんか?
公園の道は、静かで車も通らないから、携帯片手に歩いていても、誰にも迷惑かかりません。
危ない事故にもあいません。
のどかな午後。
って、こういう時間ですね。
そうそう、「桜の香り」の商品って、たくさんありますよね。
でも、この染井吉野の花は、あまり香りません。
多くの方が、「桜の香り」だと認識しているのは、桜の葉の香りでしょう。
桜餅の香り、と言えばイメージしやすいですか?
商品によっては、もっと花らしさをアップさせてあったり、チェリーのような果実感を加えているデザインもありますが、「桜の香り」は、単に春というだけではなく、日本らしさや、和の魅力を感じさせてくれる素敵なアイテムです。
ジャパンスタイルフレグランスにも、人気の桜フレグランスがありますよ。
そちらの紹介は、また、次のブログでさせてくださいね。
iPhoneから送信
ご近所お花見
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
桜の季節です。
と言っても、今年はお花見も自粛モード。
桜が大好きで、いろいろな場所に見に行くのが、この季節の恒例だったので、物寂しい気持ちです。
せめて、郵便局までの道すがらのお花見。
こちら、お教室近くの幼稚園の桜です。
園児ちゃん達のいない、静かな幼稚園。
もともと春休み中だから、なのですが、もしかしたら、このまま、ずっと静かになっちゃうんじゃないの?
と思ってしまうくらいに、世の中がしんとしています。
人が見ても、見なくても、
いても、いなくても、
桜も咲くし、季節も変わる。
しずか
こうして、短い時間でも、誰もいない園庭と桜を見ていると、映画のセットの中にいるような、作り物の世界にいるような気分になります。
私は、それでも、人に会う予定もあれば、移動することもありますが、毎日、TVの番組で、よくない方向の情報ばから聞かされて、家にこもっていたら、気分がふさぐのも、無理ない気がします。
もし、香りが、そんな時の「ほっと一息」になれば。
通信の発達した現代のこと。
ジャパンスタイルフレグランスも、ネットを利用したレッスンを計画しています。
桜を見ながら、こんなこと、考えていますよ。
皆さまのお元気なお顔に、ネットでも、お目にかかれますように。
iPhoneから送信
VIVA! blog
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
名古屋でワインは、こちらでいかが?
中区丸の内の〈葡萄畑〉さんのオーナー、大島さんです。
この度、大島さんのブログ、「葡萄畑でつかまえて」が、
祝!
飲食部門で検索上位15位に輝いたそうです!
ブログ、って、
考えていることや、その人の人となりに触れられるのが、素敵だと思います。
ワイン好きな方には、うーん、おもしろい、と、いう中身。
ワイン初心者さんには、新しい世界の扉を開ける鍵になるんじゃないかしら。
http://fanblogs.jp/hanohanonagoya/
読んでみてー。
飲んでみてー。
iPhoneから送信
春 はなざかり、ありがとうございました
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
3月27日、28日、29日の3日間は、新幹線地下街エスカ、〈春 はなざかり〉の会場で、お教室の皆さまの、お花のフレグランスを展示販売いたしました。
こんな時なので、盛大に告知することもはばかられましたし、お誘いすることもご遠慮申し上げるべきでしたが、作り手としては、こうして、どなたかにご覧いただく機会は、とても大切だと思い、展示決行いたしました。
お教室で香りを作るときは、1人ずつです。
作品が、こうして並ぶと、それぞれの香りを確認するのも楽しみ。
加えて、作品のコメントを読むのも楽しみです。
今回は、お花の香り。
例えば、こちらは、画像のすみれの香りにつけられたコメントです。
道の隅に咲くすみれの花。
小さな花は、春の訪れとともにふわりと香ります。
小さな花、
ふわり、
このキーワードとともに、香りをお試しいただくと、
なるほど、これは、そういうすみれの香り。
それぞれ作り手が、その花のどんなところを表現したいのかがわかります。
目の前に咲いているのは、同じ花。
でも、その花のどんなところが好きなのか。
お試しくださった皆さまの、共感がいただけましたら、一緒に春を楽しんだことになりますね。
お越しくださいました皆さま、ありがとうございました。
お教室の皆さま、それぞれ素敵な作品ができました。
お疲れさまでございました。
また、新しい香りを一緒に作り出して参りましょう。
iPhoneから送信
春、花ざかりな体験を!
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
大学を卒業して、すぐに就職したのは、ソフト開発の会社でした。
じゃ、パソコンは得意?
と、思いましたか?
とんでもない。
ソフトを組むのは、専門学校で勉強してきた、その道のプロ。
私は、全く知識が必要ない役員秘書。
入社前の研修で、初めてパソコンを触ったくらい。
何が言いたいか。
いつも告知の画面は、制作に四苦八苦しているんです。
これでも、精一杯、肩ガチガチに凝らせながら、頭悩まして、頑張った結果なんです。
センスないなぁ、と、自分でも思いますが、とりあえず、今のところとしては、これでお許しください。
エスカの体験スケジュールです。
iPhoneから送信
金土日は、春、花ざかり!
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
桜、咲きかけたな、と、思ったら、急にまた寒さが戻ったり、風が驚くくらいに強かったり。
この季節の天候は落ち着きませんね。
思えば、毎年、こんな日々を繰り返して、季節は移っていくのでしょう。
そう。
ニュースを見れば、暗鬱とした報道ばかりが目に入るけれど、季節は着実に変わっているのです。
春です。
各所でイベント開催が延期になったり、中止になったりしていますが、これは開催いたしますよ。
こんな時だからこそ、少しでも、明るく、楽しい気持ちを皆さまと共有したいです。
エスカデマルシェ
春 花ざかり
は、春を楽しむお花モチーフや香りがいっぱい。
春の楽しい気分を連れて帰ってくださいね。
2020.3.27〜29
10:00〜19:30
※最終日は19:00まで
※営業時間が短縮されています
マスク顔で、でも、その下は笑顔で、お待ちしています。
iPhoneから送信
あなたに香りを届けたい
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
大学時代の友人が、体験レッスンに来てくれました。
彼女とは、学生時代に、教職免許取得のために、一緒に勉強をしました。
勉強だけではなく、お買い物も、女子的お楽しみも、いっぱいしました。
大学を卒業してからは、それぞれの道があり、なかなか会うこともなかったのですが、一昨年、久しぶりに集まる機会があり、再会をしてから、また私たちは、友人の第二ステージに進んだようです。
会ってお話することがなかった、20代からこれまでの時間と、その経験が、これからの私たちに、きっと役に立っていくと思うのです。
世の中の年代としては、すっかり大人の私たち。
でも、まだまだ悩んだり、挫けそうになることもあると思います。
ある、どころか、その連続かも。
友達の平安を願いたい。
でも、願うばかりで、いかほどの力になれるものなのか、と思います。
だから、私は、大切な人に香りを届けたい。
香りは、目に見えず、手に取ることもできません。
でも、いつも私たちの近くにあって、ほっと一息つく気持ちや、もうひと頑張りする気持ちをくれるものです。
それは、まるで、魔法のよう。
今回、体験レッスンで作っていただいた香りが、彼女の日々のところどころで、香りの魔法が広がりますように。
あの頃の思い出も、今日のファッションも、先々の希望も、楽しいお話の時間、ありがとうございました。
これからも、どうぞ、よろしくね。
iPhoneから送信