Blog
お教室
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
外からだと、パーテーションとカーテンで見られないのですが、お教室の中は、こんな様子です。
白と茶色とグリーンな空間。
この色の組み合わせが、なんだか落ち着くのです。
茶色とグリーンて、木の色だものね。
そうか、私、春の森、好きだものね。
選ぶもの、って、無意識に繋がっているんですね。
お洋服では、実はどちらも苦手な色味なのに、インテリアで選んでしまうのは、そこに理由があったのね。
まだまだ寒い季節ですが、お教室は、春の森。
お花の香りで、一足早く、あたたかな季節にイメージトリップはいかがですか?
iPhoneから送信
お教室
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
外からだと、パーテーションとカーテンで見られないのですが、お教室の中は、こんな様子です。
白と茶色とグリーンな空間。
この色の組み合わせが、なんだか落ち着くのです。
茶色とグリーンて、木の色だものね。
そうか、私、春の森、好きだものね。
選ぶもの、って、無意識に繋がっているんですね。
お洋服では、実はどちらも苦手な色味なのに、インテリアで選んでしまうのは、そこに理由があったのね。
まだまだ寒い季節ですが、お教室は、春の森。
お花の香りで、一足早く、あたたかな季節にイメージトリップはいかがですか?
iPhoneから送信
プライベートスペース
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
考え事をする時に、目の前にある壁です。
私のプライベートスペースなので、お教室に来てくださる方でも、ご存じな方は少ないですが。
ワインのエチケットという小さな世界。
この中に、個性と思想が語られているのね。
デザイン性はもちろんですが、それ以上に、情熱を学ばせてもらえる気がして、最初の1枚を貼りました。
ちょうど、建物を作って、10年経った頃だったので、壁が汚れても、傷ついても、気にならなくなった頃。
なので、壁に直貼りです。
そんなことを始めてから、さらに10年。
うーむ、考え事も、勉強も、いっぱいしたらしいね。
iPhoneから送信
香水瓶のイラスト
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
お教室のお手洗い手前の壁に掛けてある香水瓶のイラストです。
イラストレーターの伊藤ちづるさんに、私がこの仕事を始めようとしていた頃に、描いていただきました。
その頃は、法人化することになるなんて、考えていなかったし、何十年先の自分なんて想像したこともありませんでした。
事業計画という言葉もしらなければ、経常利益が必要な理由も理解していませんでした。
いい時ばかりじゃない、どころか、へなちょこな底辺ばかりだけれど、でも、今もこの仕事を続けられています。
「香り」は、もちろん大切。
でも、それを必要に感じない人も、特別に思わない人も多いです。
そんなものを仕事として、生きてこられる世の中は、なんてありがたいことか。
こうして、自分の月日を振り返ると、時々思います。
なんて遠くまで来たんだろう。
そして、いつもこんなことも思います。
やりたいことや、やってみたいことがあれば、やったほうがいいですよ。
ダメなら、方向転換すればいいのだから。
計画を立てることも大切だけれど、それが絵に描いた餅になってしまうようでは、その労力が無駄だし、計画が立てられたって、実行するパワーがなければ、意味がないです。
どうなりたいかの理想は、精一杯贅沢に想像して、それまでね道筋は、ちょっとぼんやりしているくらいでもいいんじゃないのかな。
どうせ足元は、一歩ずつしか進まないし、壁も落とし穴も出現するのだから、その場をフレキシブルに対応できる気持ちの余裕の方が必要かもしれません。
こんなこと書いていたら、税理士さんや、ファイナンシャルプランナーさんに怒られてしまいそうだけど、経営計画や、理念や、決算書の見方なんて、後からでも十分間に合います。
仕事として続いていたら、どうしたって、知らざるを得なくなるものは、後からでもいいのです。
そして、もう一つ。
こういうことは、年若い人たちに思うだけじゃないです。
50代でも、60代でも、もうすっかりいい大人になっていても。
やりたいことは、やっみたほうがいいですよ。
私も、これから、まだまだやってみたいこと、たくさんあるんです。
書いていて、気になったので、検索してみたら、(ネットってすごいね)2000年のイベント開催時にパンフレットの表紙用に描いていただいたものでした。
この22年間に出会った皆さまに心より感謝。
そして、原点をいつもそこに記してくれる、このイラストとちづるさんに感謝。
iPhoneから送信
体験レッスン
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
フレグランススクール、って、どんなことするの?
香りは好きだけど、勉強が合っているかはわからない。
と、いう方向けに、体験レッスンを行なっています。
基本的な8種類の香りをスメリングし、組み合わせによる香りの印象の違いを感じていただいた後、処方を組んで、オリジナルの香りをデザインしていただきます。
お申し込みは、サイトから随時していただけるのですが、実は、「じゃらん」さんで検索していただく方がお得です。
じゃらんポイントが、貯まる!使える!
昨日の体験レッスンも、じゃらんポイントご利用の方でした。
レッスン後のティータイムに、撮影していらっしゃるところを、さらに撮影させていただきました。
じゃらん検索は、こちらから。
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000188159/
iPhoneから送信
教室見学
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
お教室のあるあたりは、ねこさんがたくさんいます。
地域ねこの保護活動が盛んで、この辺りで生まれた子ねこたちが、1歳くらいになると、病院に連れて行ってくれる人や、その後が、健康に暮らせているかを見守ってくれる人がいるのです。
世の中には、ねこが苦手な人もいらっしゃるでしょうから、これらの活動が、全ての人に受け入れられているとは思えませんが、地域にくらす生き物が、安全であることを目指すのは、あたたかなことだと、私も考えています。
そんなわけで、この辺りのねこさんは、みな穏やかで人懐っこい。
こうして連れ立って、教室見学にやってきます。
ねこは香りが苦手と言われますが、見学ねこさんたちは、いつもまじめな顔で、お話きいてくれています。
iPhoneから送信
お教室のお楽しみ
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
ケーキや甘いもの、大好きです。
でも、私は車に乗らないし、積極的に新しい情報収拾をしないタイプなので、あまりいろいろなお店のものを食べたことがありません。
そんな私に、うれしい差し入れ!
お教室の生徒さんが、持ってきてくださいました。
〈食べログ1位〉のこのケーキ!
千種区のグラムさんのケーキです。
不思議なの。
生クリームじゃないんだよ。
メレンゲでコーティングされてるの。
上部表面は、フォークを入れると、サクッと音がするのに、スポンジとの間は、しっとりメレンゲなの。
どうして、縮んじゃわないんだろ?
中身は、しっかりお酒の効いた大人のケーキ。
美味しくて、美味しくて、大切にいただきました。
レッスン後は、甘いお楽しみで、ちょっとおしゃべりタイムです。
iPhoneから送信
2022バレンタインギフト2
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
バレンタインのブラウンカラーに気もそぞろなこの頃です。
おいしいチョコレート選びは、自分のためな私ですが、日頃の感謝と季節のご挨拶に、このイベントを活用しています。
そんな大人の女性の皆さまへ。
ジャパンスタイルフレグランスの今年のバレンタインギフトは、2パターン。
先にアップした携帯用マスクスプレーと、もう1セットは、こちらです。
エアフレッシュナー15ミリ
衣類に、空間に1プッシュ。リラックス&リフレッシュの香りは、いつまでもみずみずしい気持ちを忘れない、大人のシトラスノート。〈ハンサムシトラス〉の香り。
チョコレート。
ナッツバナナのフレーバーコーヒー。
ドリップパック×2
チョコレートと是非一緒に召し上がっていただきたいコーヒーです。
こちらがセットで、通常¥4000.(税込・送料込)です。
こちらのブログをご覧いただき、お申し込みのお客さまは、特別価格の¥3500.(税込・送料込)でお届けいたします。
※北海道、沖縄、一部の離島を除く
お申し込み、お問い合わせは、
fr.ohno@i.softbank.jp
まで。
iPhoneから送信