Blog
フレグランスデザイン
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)スクール、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
先日の〈メゾンドサボン〉での、ジャパンスタイルフレグランスのワークショップメニューは、こちらでした。
石けんづくりに使われる香料から、処方を組んで、オリジナルフレグランスをデザインしましょう。
大きな声で、お誘いしずらく、静かな館内でしたが、告知をご覧くださり、この時間を目掛けて来てくださったお客さまがいらっしゃいました。
嬉しかったです。
本当に嬉しかったです。
8種類の香料から、お好みの香りを選び、組み合わせによる、仕上がりの違いをお楽しみいただく、フレグランスデザインのワークショップです。
体験してくださったお客さまは、
「香りをつくる、って、こういうことだったんですね。
おもしろいです。」
「できあがった香りも、とても好きな感じで、大満足です。」
と、おっしゃってくださいました。
このメニュー、季節や会場に合わせて、準備する香料は変わりますが、簡単にフレグランスデザインを体験していただけるものなので、これからもご希望いただければ、バッグに一式詰め込んで、どちらへなりと、はせさんじますですよー。
iPhoneから送信
メゾンドサボン2021 ありがとうございました
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
8月のイベント、メゾンドサボンが、今年も無事に閉会いたしました。
今年も、こうして実施できたのは、関わってくださった皆さまのお力のおかげです。
泣けちゃうくらいに、ありがたい気持ちでいっぱいです。
どんなことでも、回数を重ねれば、良くも悪くも慣れてきます。
諸々の準備や手配は、少しはスムーズになってきたと思います。
でも、慣れないんですよ。
その現場。
だって、
1年目 わけわからずの1回目
2年目 三越さんが会場なのが初めてで、百貨店というシチュエーションにドキドキ
3年目 個人的な理由ですが、ねこが2日目に亡くなり、茫然
4年目 コロナの影響で戸惑い
5年目 前年以上にコロナの影響大
ね。
皆さまも、この2年、慣れない生活を余儀なくされているわけです。
出展者の皆さまも、お客さまも、三越さんも、初めてのことがいっぱいです。
全く、新鮮な体験が続くメゾンドサボンです。
終わったばかりですが、私は、もうすっかり、来年も開催する気、満々です。
だって、この場のあたたかな心と心のつながりが、実感できるのです。
作品から、作品のコメントから。
皆さまのSNSから。
声を大にして。
本当にありがとうございました。
来年まで1年分の元気を、メゾンドサボンがつくれたらいいですね。
iPhoneから送信
石けんの香りに癒される
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
今回のメゾンドサボンで販売中の〈石けんの香り〉シリーズ。
予想通り?ローズ石けんの香りが人気です。
ローズ、なんと言っても、やっぱりローズなんですよ。
普段は、華やか過ぎで、ローズはなんだか気恥ずかしいわ、とおっしゃる方も、このローズ石けんの香りなら、安心してお使いいただけるのじゃないかしら。
石けんのパウダリーな印象がくわわり、ふんわり優しく香るのです。
贅沢なローズバスで、身も心ものびやかになる気分。
って、この画像は、ラベンダー石けんの香りが手前でしたね。
懐かしさを感じるラベンダー石けんの香りも、もちろんオススメです。
石けんの香りに癒されてみませんか。
iPhoneから送信
メゾンドサボン
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
名古屋の8月、メゾンドサボン!
昨年に続き、行動の制限が多く、会場までお越しください、と大声では言えない現在ではあります。
が、
会場にいると、毎日、心温まる出会いと交流があり、
「やっぱり、やってよかった」
と、ひしひしと感じています。
初めて石けんアートをご覧になる方は、驚きのお声を。
毎年、楽しみにしてくださっている方は、再会を喜ぶお声をくださいます。
続けることの大切さや意味を、深く深く感じています。
今年も、メゾンドサボンの1週間を過ごさせていただいていることに感謝。
まだ終わっていませんが、
「よしっ!来年もやるよっ!」
と、すでに心に決めている私であります。
iPhoneから送信
石けんの香りに、
こんにちは。
愛知県名古屋市のフレグランス(香水)メーカー、ジャパンスタイルフレグランスの大野智恵美です。
いよいよ明日から、名古屋三越栄店6階で、〈メゾンドサボン〉を開催いたします。
〈メゾンドサボン〉とは、手づくり石けんのイベントです。
石けんを素材としたアート作品の展示。
石けんの面白さを体感していただくワークショップ。
石けんやバスライングッズの販売を行なっています。
普段から、石けんメーカーさんに、香料は販売していますが、石けんを作る知識は乏しい私ですが、〈メゾンドサボン〉の運営に関わらせていただいて、今年で5年目となりました。
一般の企業が創業してから5年後も継続している平均数は50%だそうです。
〈メゾンドサボン〉は、1年に1週間のイベントで、収益のみを目的とはしていないので、一般企業と比較するのには、当てはまらないとは思うのですが、それでも、5年という年数は、誇らしく思ってもよい実績だと感じています。
こうして、皆さまと一緒に長く続けられることがあって、私は幸せだなぁ。
なんて、石けんの香りを感じる度に、しみじみと思います。
そう、石けんの香り。
石けんの香りは、幸せの香り。
石けんの香りが近くにあった、いろいろな場面をあたたかな気持ちで思い出します。
今回の〈メゾンドサボン〉では、ジャパンスタイルフレグランスからは、
ローズ石けん
ラベンダー石けん
スズラン石けん
の3タイプのフレグランスを限定販売いたします。
どこか懐かしい、ふんわりとした石けんの香り。
あなたのそばで、香らせてください。
iPhoneから送信